記録ID: 702402
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳
2015年08月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 448m
- 下り
- 442m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:40
距離 7.0km
登り 448m
下り 445m
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特段の危険箇所はありません。 木道で時々バッタがヘバっているので,踏みつけないように注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 帰りはアルパこまくさで温泉に入ってきました。 普段は午後7時まで入浴できるようです(午後6時最終受付)が,今日は午後5時までだったようです。夕方の到着になる場合は,事前に電話確認した方が無難そうです。 |
写真
感想
初めての秋田駒ヶ岳でした。
秋田駒ヶ岳は中級者向けの山に分類されていることが多くて,ちょっと腰が引けていました。今日は体力に余裕もなかったですし,ガスが出そうな気配もあったので,片倉岳展望台までは必ず行くことにして,後は体力と天気次第…というおおざっぱな計画で歩き始めました。
八合目から歩き始めは勾配もややあって,やっぱり片倉岳までかな…と思いながら歩き進めると勾配も緩やかになり,片倉岳に着いた際には阿弥陀池までは余裕かな…という感じ。阿弥陀池に到着して,やっぱり男女岳は落とせないでしょ…と登ってみると,木製階段が整備されていて案外と楽。時間もあるし男岳も…と登ってみると,岩道はほんの一部だけでやっぱり案外と楽。
秋田駒ヶ岳は初級者向けの山に分類してもよいのでは…と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する