記録ID: 7031390
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ケ岳は極楽浄土
2024年07月14日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:13
距離 12.5km
登り 1,004m
下り 1,004m
11:40
ゴール地点
天候 | 陽は射していても薄曇り、遠くの山は見えない。気温14℃から17℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車台数は20台、午前4:30頃には満車に近くなります。 前泊地は国見温泉と同じ雫石町の雫石プリンスホテル(温泉露天風呂も有り)。ホテルから登山口まで約35分で到着。雫石町は宿事情はあまり良くないですが、盛岡市内から1時間〜なので空きがあれば盛岡市内の宿でも良さそう。 この後、釜石市泊で連休最終日は朝7時過ぎに出発で関東に戻りました。自宅着15時頃。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水場は阿弥陀池から焼走り方向、駐車場、阿弥陀池にトイレあり。 |
その他周辺情報 | ヤマレコのらくルート https://tinyurl.com/bdhvrtuw で計画しました。 写真を沢山撮るので倍率を1.2にし男岳10分、男女岳20分、横岳で10分の休憩で計画を立てました。ほぼ時間通りにできました。 |
ファイル |
ルートのGPSファイル
(更新時刻:2024/08/04 20:24) |
写真
感想
念願の秋田駒ケ岳。さすがの百名山、今まで行った山の中でも、一番のお気に入りに決定です!山の楽しみをすべて持ち合わせているのではないかと思いました。
名山中の名山だと思います。極楽浄土です。(キリスト教の表現では天国です)
素晴らしい体験でした。また時期をずらして、必ず再訪します。
今回ここでの感想は少ないのですが、行ったことのない方は、絶対行ってご自身の目で確かめてください!関東圏からは遠くて行くのは本当に大変なのですが、逆に関東から遠くて、本当に良かったと思います。オーバーツーリズムになったら大変ですよ。貴重な自然、本当に守りたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する