記録ID: 7031619
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
ミチノクコザクラ咲く*岩木山*父の生まれ故郷の山に登りたい♪
2024年07月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
岩木神社先の大きな駐車場利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めての岩木山です。その印象です。 危険個所はないと思われます。 焼止避難小屋まで樹林帯が続く。 その先はゴロ岩よじ登る箇所あり。 登山道に水が流れていたり。 先週まであった大きめの雪渓は かなり小さくなっていました。 チェーンスパイク持参しましたが使用せず。 ダウンがなく 無駄がない。 しっかり登り上げる。なかなかタフなコース。 樹林帯も小さなお花が咲き 飽きることなく楽しめました。 焼止避難小屋過ぎて お花がさらに増え 本日のお目当てミチノクコザクラにたくさん出逢えました。 まだ蕾もあり 楽しめます♪ 八甲田山入山規制 https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/shizen/kuma_cyuui.html |
その他周辺情報 | 今回の立ち寄り。 日帰り温泉 桜温泉 https://www.sakuraonsen.co.jp/ 出町温泉 青森県青森市西滝2丁目6-1 どちらも 古くて熱いですが 良いお風呂でした。 ハシモト ベーカリー https://www.instagram.com/hashimotobakery/ |
写真
MishMash donutsさん♪
https://www.instagram.com/mish.mash_donuts/
https://www.instagram.com/mish.mash_donuts/
感想
北津軽郡 金木町そんな 小さな町で生まれた父。
8人きょうだいの末っ子。
きっと可愛がられたんだろうな♪
お盆になると毎年のように家族で帰省していた。
海に祭りに花火に 近所の子供たちと遊んだ。。
それでも 冬には一度も帰った記憶がない。
山頂で出逢った弥生コースから登られた地元の方に
金木町の方向を聞く。
天国に少し近くなった 岩木山から ご先祖様に手を合わせる。
父の生まれた青森の山に 登りたかった。
何年も思い叶った。。
きっと父はびっくりしているだろうな♪
八甲田山も行きたかったけれど 入山規制となっている。
岩木山・・行くなら
ミチノクコザクラの咲く時に♪
濃くて可愛くて たくさん たくさん待っていてくれた。。
また 逢いに行こうと思っている。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人