ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 703414
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

3度目の正直の湧蓋山!(はげの湯コース)

2015年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
chiaki1002 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
9.6km
登り
950m
下り
934m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:57
合計
4:53
9:26
69
スタート地点
10:35
10:40
71
第2駐車場登山口
11:51
12:41
52
13:33
13:35
44
第2駐車場登山口
14:19
ゴール地点
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●第1駐車場(牧野口) 10台超駐車可能
※現在、第1駐車場付近は伐倒作業中で、駐車場が回収した木の保管場所になっている為、
駐車がしにくい常態になっています。
停めれて5台くらい?

●第1駐車場を更に林道を進んでいくと林道終点地点に第2駐車場が有ります。
ここも10台超駐車可能ですが、途中道路状況が悪い箇所があるので
通行の際は、ボディーの底を擦らないように注意が必要。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
第2駐車場以降の道は、黒土の為かなり滑りやすいです。
その他周辺情報 【登山ポスト】 はげの湯側は無し

【トイレ】 第1駐車場の登山口をチョット進んだ所にキレイなトイレ有り
      ボットン・紙無し
      冬期期間中(12月〜2月)は使用不可

【温泉】わいた温泉郷
http://www.waita.info/#id0
今回は、岳の湯温泉「裕花」に入りました。 600円

【食事】岡本とうふ
http://www.okamoto-toufu.com/
イートイン・テイクアウト両方出来ます。
ここのざる豆腐は美味しいです♪
後、生あげも!!
残念ながら、16時頃行った時はとうふは完売で買えず(>_<)
ここから登っていきます。
2015年08月22日 09:28撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8/22 9:28
ここから登っていきます。
登ってすぐから沢山のお花さんから
(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
2015年08月22日 09:28撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
8/22 9:28
登ってすぐから沢山のお花さんから
(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
o(゜◇゜o)ホエ?
2015年08月22日 09:29撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
8/22 9:29
o(゜◇゜o)ホエ?
キツリフネかな?
2015年08月22日 09:30撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
8/22 9:30
キツリフネかな?
(*'へ'*) ンー
ヤマハッカ?じゃないと思うが・・・
2015年08月22日 09:31撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
8/22 9:31
(*'へ'*) ンー
ヤマハッカ?じゃないと思うが・・・
噂に聞いてたキレイなトイレでした。
2015年08月22日 09:32撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
8/22 9:32
噂に聞いてたキレイなトイレでした。
ココは柵を越えて下さい。
身体が柔らかい人はくぐってもいいです(笑)
2015年08月22日 09:39撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
8/22 9:39
ココは柵を越えて下さい。
身体が柔らかい人はくぐってもいいです(笑)
ツクシフロウ
2015年08月22日 09:40撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 9:40
ツクシフロウ
ナンバンギセル
2015年08月22日 09:46撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
8/22 9:46
ナンバンギセル
ノコギリソウ?
2015年08月22日 09:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 9:49
ノコギリソウ?
オトギリソウ
2015年08月22日 09:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 9:51
オトギリソウ
ミヤコグサ
2015年08月22日 09:53撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 9:53
ミヤコグサ
コバキボウシ
2015年08月22日 09:54撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
8/22 9:54
コバキボウシ
サワヒヨドリ
2015年08月22日 09:59撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 9:59
サワヒヨドリ
どなたかの落し物
2015年08月22日 10:05撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 10:05
どなたかの落し物
コウゾリナ
2015年08月22日 10:08撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 10:08
コウゾリナ
ママコナ
2015年08月22日 10:09撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 10:09
ママコナ
途中振り返って万年山
2015年08月22日 10:10撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 10:10
途中振り返って万年山
ホソバシュロソウ
2015年08月22日 10:15撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
8/22 10:15
ホソバシュロソウ
マツムシソウ見つけた!!
2015年08月22日 10:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
8/22 10:19
マツムシソウ見つけた!!
ヘクソカズラ
2015年08月22日 10:28撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8/22 10:28
ヘクソカズラ
ツユクサ
2015年08月22日 10:30撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8/22 10:30
ツユクサ
ヒッソリと頑張って咲いてたネジバナ
2015年08月22日 10:32撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 10:32
ヒッソリと頑張って咲いてたネジバナ
アキチョウジかな?
2015年08月22日 10:33撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 10:33
アキチョウジかな?
やっとこさ、第2駐車場登山口に到着!
2015年08月22日 10:35撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8/22 10:35
やっとこさ、第2駐車場登山口に到着!
ほとんどのウツボグサは枯れてたけど
若干残っているところも。
2015年08月22日 10:36撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 10:36
ほとんどのウツボグサは枯れてたけど
若干残っているところも。
しばらくは、クマザサ街道が続きます。
2015年08月22日 10:43撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8/22 10:43
しばらくは、クマザサ街道が続きます。
サイヨウシャッジン
2015年08月22日 10:59撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
8/22 10:59
サイヨウシャッジン
コオニユリ
2015年08月22日 11:06撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
8/22 11:06
コオニユリ
ワレモコウ
2015年08月22日 11:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
8/22 11:24
ワレモコウ
タチフロウ
2015年08月22日 11:32撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
8/22 11:32
タチフロウ
o(゜◇゜o)ホエ?
2015年08月22日 11:34撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 11:34
o(゜◇゜o)ホエ?
山頂はあそこだ!!
しかし・・・何気に遠い('A`)
2015年08月22日 11:35撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
8/22 11:35
山頂はあそこだ!!
しかし・・・何気に遠い('A`)
シモツケ
2015年08月22日 11:47撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 11:47
シモツケ
アキノキリンソウ
2015年08月22日 11:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
8/22 11:51
アキノキリンソウ
山頂手前の祠
2015年08月22日 11:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
8/22 11:52
山頂手前の祠
百名山22座目!
まだまだ道のり長いですヽ(`▽´)/
2015年08月22日 11:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
8/22 11:52
百名山22座目!
まだまだ道のり長いですヽ(`▽´)/
百名山Tシャツ着てきましたよ♪
2015年08月22日 11:54撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
19
8/22 11:54
百名山Tシャツ着てきましたよ♪
山頂にはたくさんのマツムシソウが咲いてました。
2015年08月22日 11:56撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
8/22 11:56
山頂にはたくさんのマツムシソウが咲いてました。
今から咲きますよぉ〜マツムシソウ
2015年08月22日 11:57撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8/22 11:57
今から咲きますよぉ〜マツムシソウ
2015年08月22日 11:57撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
8/22 11:57
2015年08月22日 12:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
8/22 12:19
キレイなボールの形
2015年08月22日 12:29撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 12:29
キレイなボールの形
残念ながら、くじゅう連山はガスの中(>_<)
2015年08月22日 12:31撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 12:31
残念ながら、くじゅう連山はガスの中(>_<)
1輪だけリンドウが咲いてました。
2015年08月22日 12:40撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
8/22 12:40
1輪だけリンドウが咲いてました。
コウライトモエソウ
2015年08月22日 13:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
8/22 13:51
コウライトモエソウ
コウライトモエソウの蕾
2015年08月22日 13:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 13:51
コウライトモエソウの蕾
湧蓋林道歩きも単調ながらもまぁーまぁー楽しい?
2015年08月22日 13:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
8/22 13:52
湧蓋林道歩きも単調ながらもまぁーまぁー楽しい?
〜〜〜トンボ
2015年08月22日 13:55撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
8/22 13:55
〜〜〜トンボ
シシウド
2015年08月22日 14:06撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 14:06
シシウド
ヌスビトハギ
2015年08月22日 14:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
8/22 14:11
ヌスビトハギ
下山してきて。
登山者駐車場はこの状態です。
2015年08月22日 14:20撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
8/22 14:20
下山してきて。
登山者駐車場はこの状態です。
岳の湯温泉、裕花の露天風呂
ほぼ貸切でした(*´∇`*)
2015年08月22日 14:39撮影 by  SOL26, Sony
6
8/22 14:39
岳の湯温泉、裕花の露天風呂
ほぼ貸切でした(*´∇`*)
温泉の後は、コーヒー牛乳ですが今回はラムネで。
2015年08月22日 15:51撮影 by  SOL26, Sony
4
8/22 15:51
温泉の後は、コーヒー牛乳ですが今回はラムネで。

感想

過去2回、湧蓋山計画はあったのですが、こちらも背振に続きお流れ続き。
今回も不安定な予報で、ギリギリまで迷ったけど決行!!
ミソコブシ経由は日陰が一切ないので、さすがに夏場でコレはキツイので
敢えてはげの湯コースで( ̄∀ ̄*)イヒッ
しかし、登山口に着くと心地よい風が吹いて秋を感じさせます。
登山口入ってからすぐから、色んなお花がお出迎えしてくれて
なかなか先に進めませんΩ\ζ゜)チーン

第2登山口まではそんなにきつくは無かったけど
特に山頂が近くなると、これが意外に意外キツイ(>_<)
オマケにクマザサが生い茂って道が分かりづらくて、足を踏み外さないか・・・とか
神経使ってキツサ倍増。
しかし、マツムシソウやワレモコウなど山頂近くになると
チラホラ見る事が出来たので、チョット癒やされたから良かったかなww

山頂に着くと、これはこれは沢山のマツムシソウが咲いてるo(*^▽^*)o~♪
ご飯食べずに写真を撮る私σ(^_^;)アセアセ...
写真がお腹一杯になった所で昼食タイム。

下山は、足場が滑りやすかったので慎重に降りていきます。
そんな時に、滑りやすい&クマザサのお陰で太い木の枝にスネを強打ヽ(`△´)/
そして、下ばかり見てるもんだから、頭もゴツンと数度ぶつける始末(゜∀゜)アヒャ
もぉー(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!状態になって
第2登山口からは、ひたすら林道歩きで出発地点まで戻りました。

3度目の正直の湧蓋山は、楽しかったけどこんな神経使うとは思わなかった(>_<)
今度は、一目山〜みそこぶし山〜湧蓋山で行ってみようと思います。
こっちの方が、スネ強打&頭ゴツンはないだろうから(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

はげの湯コース
お疲れさまでした!
第一登山口からだと、キツイですよね。
夏の花と秋の花が両方見れてよかったですね👍
岡本とうふ店は私もよく行きます。
はげの湯の豊礼の湯あたりで食材持ち込みで地獄蒸しもオススメですよ。
2015/8/24 2:07
Re: はげの湯コース
>Kourasanさん
(*´∇`)ノ こんばんは 
コメントありがとうございます
第1登山口からもなかなかキツかったです
でも、沢山のお花 も見ることも出来て
かなりのスローペースだったので、キツサも半減?

久しぶりの岡本とうふ楽しみにしてたのに・・・まさかの完売(>_<)
チョットショックでした
温泉 も当初は豊礼の湯も検討してたのですが、車 が多かったので
チョット下った所まで行きました。
裕花でも、温泉たまごを楽しんでる方多かったですよぉ〜。
2015/8/24 21:42
はげの湯
って聞いて、懐かしくで笑ってしまいました

10年以上前かな、友達から「はげの湯温泉」ってあるよと聞いて、名前が面白いのと、もしかしたら効果あるかも?と思い主人と娘と行って入った事があります 残念ながら、効果は全くないようでした

もう、秋の花ですね
コウライトモエソウって知りませんでしたが、大きんですねぇ
2015/8/24 7:44
Re: はげの湯
>isikeriさん
(*´∇`)ノ こんばんは
私も、はげの湯の存在を知ったとき、名前を見て笑っちゃいました
どこの温泉 も、かなり年季が入った建物ばかりで
行くのを躊躇してしまう・・・そんな所ですよね。

コウライトモエソウ は、林道を歩いてる時に
ひときわ目立つお花だったのでビックリでした。
もちろん、始めて見る花 で、ネットで検索しました
2015/8/24 21:46
ヤッタネ! 湧蓋山!
やっと登頂おめでとう
秋の風を感じながらお花散策
楽しめましたね!

はげの湯コースから登ったことが無いので今度行ってみたいな

あれ?今回は下山後のガッツリレポートは?
2015/8/24 7:48
Re: ヤッタネ! 湧蓋山!
>tuneQさん
(*´∇`)ノ こんばんは
こちらは3度目の正直で行く事が出来ました
本当は、八丁原から行こうかとおもったのですが
この時期の炎天下 を考えると
チョットでも日陰がある、はげの湯がいいかな〜って思って。
湧蓋山 オンリーで良ければ、はげの湯コースお勧めです

ガッツリ食レポ・・・今回は諸事情によりパスしました
2015/8/24 21:49
効果が無かった
石ころで〜すw
秋の草でも生えてくれないかな〜と思っていますが

涌蓋山 登ったことありません
↑の つねさんから ここが登山口と教えて頂きましたが あっ別の登山口です

花も多く見れてよかったですね
マツムシソウ 綺麗ですね
2015/8/24 17:49
Re: 効果が無かった
>isikoroさん
(*´∇`)ノ こんばんは
福岡の山 は、まだまだ秋まで少し時間がかかるかな〜って感じですが
くじゅう方面は、秋は目の前まで来てるって感じでしたよ

はげの湯コースは、地元の方がサクッと登る感じなんでしょうか?
2組程しかお会いしませんでした。
やはり、スキー場から登ってくる方が多いみたいです。

マツムシソウ 天山でもボチボチ咲き始めてるみたいですよぉ〜
2015/8/24 21:52
1日違いでした(((^_^;)
山頂にはchiakiさんの残り香ありましたよ(笑)
マツムシソウがキレイに咲いてましたね♪
もうすぐ秋だ(^^)♪
2015/8/24 18:01
Re: 1日違いでした(((^_^;)
>Shu1102さん
(*´∇`)ノ こんばんは
おぉ!!!1日違いでしたかぁ
でも、土曜日より日曜日の方が展望は最高に良かったかと思います
あまり期待してなかったのですが、マツムシソウ
あそこまで咲いてるとは思わなかったのでビックリしました
2015/8/24 21:55
お疲れ様でしたー♪
いろんな花が見れて、はげの湯側からもいいですよねー♪

以前、熊本時代に家族ではげの湯側から登って帰りに岳の湯の混浴露天風呂に家族4人で入ったことを思い出しましたー♪
ちなみにその時は旅館とかじゃなく畑の斜面を登った中にぽつんとあった共同の混浴露天風呂・・今考えるとよく入ったなー

ちなみに共同の混浴露天風呂ってまだあるんでしょうかね?
2015/8/24 23:30
Re: お疲れ様でしたー♪
>chengfuさん
(*´∇`)ノ こんばんは
クマザサがヒドイ箇所もあって、この時期のこのルートは失敗したと思ったけど、
八丁原コースよりお花 さんは多かったみたいです?

一応、混浴風呂ってうたってる所もあるようですが、女性専用のお風呂もあるみたいで
結果、混浴風呂は男風呂?状態みたいですよぉ
水着着てやったら混浴してもいいけどなぁ〜(笑)
2015/8/25 0:03
ちょっぴり残念でしたね(>_<)
ガスガスでしたね!
今度は晴れた日に,一目山〜みそこぶし山〜湧蓋山のコースですね!

ところで,基山SAに8時ころに居ませんでしたか?声をかけそびれましたが…
2015/8/25 10:07
Re: ちょっぴり残念でしたね(>_<)
>yu-riさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
湧蓋山行くなら、最高な天気 の時に!!って思ってたのですが
1人じゃなかったら同行者の希望でどーしても・・・ってなりました
次回は、最高な天気 を狙ってε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース

多分、8時位だと思いますが基山のローソンに居ました
yuriさんもいらっしゃったんですね!私は全く気づかずでした
2015/8/25 11:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら