記録ID: 7034325
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
アヤメ平から富士見峠を経由して見晴らし、尾瀬ヶ原、山ノ鼻、鳩待峠に戻る
2024年07月18日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 618m
- 下り
- 616m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:10
距離 21.8km
登り 618m
下り 616m
13:52
ゴール地点
天候 | 曇から晴れに |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がり?朝露?で木道がツルツルのところがあり注意を要する 鳩待峠からアヤメ平はゲーターなくても大丈夫でしたが 富士見峠から見晴らしはぬかるみも多く草もあるので登山靴とゲーターがいいです アヤメ平から竜宮に降りるより 見晴らしに降りるルートの方が コースタイムは長いけどスピードが出せるので早い気がする |
その他周辺情報 | 渋川市内のテイクアウト専門のタレかつ屋「ニコニコ亭」で2枚丼とカップ味噌汁を平らげた後(駐車場でアツアツをいただく 笑)、同じく渋川市内の「ばんどうの湯(平日?660円)」で入浴 |
写真
感想
だいたい毎年尾瀬に行きますが、何度行っても素晴らしいところ
本当は今回 お気に入りのアヤメ平から見晴らし三条の滝、燧岳、至仏山と2泊3日のゆっくりテント泊の予定を組んでいたのですが天気の関係で日帰りに変更
20代のころ初めて尾瀬に行って 日本にこんな場所があるんだとびっくりしてから30年
変わらず美しい姿を見せてくれています
びゅりふぉ(・ω・)bグッ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する