記録ID: 7036693
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士下山/宝永山(富士宮口→御殿場口)
2024年07月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 501m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:30
距離 8.2km
登り 501m
下り 1,446m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
御殿場駅 07:35→水ヶ塚公園08:30 水ヶ塚公園09:00→富士宮口五合目09:40 ■帰り 御殿場口五合目 14:55→御殿場駅15:30 ■バス代 御殿場駅↔水ヶ塚公園 往復券2,000円 水ヶ塚公園→富士宮口五合目 片道1,320円 ※2024年7月の情報 |
写真
撮影機器:
感想
富士下山ルートというものを知り、富士山の山頂は目指さず宝永山の火口と大砂走りを堪能してきました。
平日にも関わらず、富士宮口は山頂を目指す登山者がたくさん居ましたが、宝永山に向かう道は殆ど人が居らずゆったり登れました。
宝永山周辺はとにかく風が強く、何度も飛ばされそうになりました。宝永山の登りのザレ道はとにかく足が進みません。ズルズル滑りながら一歩一歩踏み出していく感じです。また山頂付近は強風が強く吹いており、立つこともままならない位でした。
噂に聞く大砂走りは膝にやさしい下山道でしたが、ところどころ砂が少ない場所があり、調子に乗って走ったりするとひどい転び方をしそうです。また、砂埃で黒い靴が茶色になります。ロングのゲイター必須です。
御殿場駅発着のバスは混んでおらずゆったり座れましたが、水ヶ塚公園から富士宮口へ向かうバスはかなり混雑していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人