記録ID: 703771
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
レンゲショウマ観賞 鼻曲山
2015年08月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 720m
- 下り
- 710m
コースタイム
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
峠から300mくらい東側に6,7台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鼻曲山 コースのほとんどが膝〜背丈の笹藪が茂っていて、登山道が完全に隠されている場所もあり。道自体ははっきりしていますが、朝方はカッパの下を着た方がよいかも。 笹が途切れると、小天狗への登りで結構急登。花を見ながらゆっくり上りました。 駒髪山 石段を上がると草はしっかり刈られているけど、急な登りが続きます。 |
写真
感想
北アルプス方面を狙っていたのですが、天気予報が芳しくないため、
週半ばにして早々と諦めました。
雨に降られても問題ない山ということで、時期は遅いかなとは思いましたが、レンゲショウマを見るために鼻曲山に登ってきました。
夏の暑いさなかの低山ですが、お花目当ての方、20人以上とすれ違いつつ、花情報の交換。先週がピークだったようですが、それでも結構な数のレンゲショウマを見ることができて満足。ただ撮影した写真の半分くらいがピンボケでしたので、来年以降再チャレンジかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして、ajitamaさま
鼻曲山のレンゲショウマどうにか間に合ってよかったですね。
今年は全般的に花が早いようで、
私もどうにか間に合いました。
それにしてもあの藪漕ぎ
草刈り機を持って行って刈ろうかな?
と、思うほどでした。
どこへ許可をとれば刈ってもいいのかな?
真剣に考えました。
はじめまして、aonuma1000様
藪漕ぎおつかれさまでした.
肝心のレンゲショウマ、コンデジで適当に撮ったら
半分以上ピンボケでした。
次回は皆様の作品を参考にして、もうちょっと気合を
入れて撮りたいと思います。(やっぱり一眼必須?)
ところで二度上峠からの鼻曲山。時期は違えど10年前歩いた時は、
これほど藪がひどくなかったのですが。看板も朽ちていてほとんど
手入れがされていないのでしょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する