記録ID: 7038450
全員に公開
ハイキング
東海
ヤマユリと<秋葉山>・ササユリと<富士見台高原>の二日間
2024年07月20日(土) 〜
2024年07月21日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:51
距離 10.7km
登り 938m
下り 938m
天候 | <秋葉山> ☀ 酷暑 <富士見台高原> ☀ 涼風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
<秋葉山>
高温多湿だからと覚悟して5時前に歩き始めものの全身汗びっしょり。
楽しみにしていた道中のヤマユリに逢えたから満足、満足。
<富士見台高原>
前日は秋葉山でこれでもかというくらいの汗を流したから涼しい所に行きたくて・・・。
ヤマレコユーザーさんレコのおかげでさわやかな空気の中にてササユリはじめ多くの花々を楽しむことができました。ありがとうございました。
夕方に集合場所に戻ってからは友人の車のカギ行方不明騒動など(以前は私も体験済)いろいろありましたが、無事にカギ発見。
年齢を重ね今後も想ってもみなかったような場面に出遭うことでしょうが、そんなことは歩けることの喜びに比べたら何のその。
これからも丁寧に楽しく歩きたいと心から願います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
お問い合わせの件ですが、其々の2日分をアップしていますがほとんど日帰りです。週末はほぼ土、日と歩いているので2日間分を別々にアップするのは手数なのでまとめて記録しています。
道中のヤマユリは県道58号線を下社に向けて走り、春野町に入って「春野いきいき天狗村」周辺だったように思います。我が家からは152号線ではなくて森町経由で58号線を走るほうが早いのです。今年もそろそろ咲いているのではと思うのですが・・・。
今週末も他の山を予定しているので秋葉山に行けるかわかりません。
もしも行くことがあれば様子と場所を連絡差し上げたいと思います。
h
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する