記録ID: 7048424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
夏の花が咲き乱れる天狗原、金山
2024年07月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:33
距離 11.1km
登り 1,269m
下り 1,267m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小谷村役場ホームページで確認 林道登山口に駐車 5,6台程度 50m手前に4,5台 さらに手前にも駐車可能な場所はありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの状況 コース全体に刈り払いされていて感謝です。 足場が悪いところ、狭い道が多かったので、序盤の標高を稼げる登り以外は、ストック1本で手袋しての歩行でした。 〇登山口から天狗原 ・水場の先までは、つづら折りでまずまず普通の登山道 ・所々泥濘というか湿地帯、さらに凹状に掘れた道(雨天時は沢)で防水性の良い靴が必須 ・1948mピークは補助ロープのついたザレた登り。お花畑が広がっているが、撮影時要注意 〇天狗原から金山 ・いきなり浮石の目立つ急降下、その後ザレザレのトラバース。補助ロープもないのでへばりつく感じで横移動 ・お花畑が広がってコース最大の見どころ。ただ片斜面で足場の良くない所も多い |
その他周辺情報 | 登山後の温泉 小谷温泉 山田旅館 700円 歴史のある老舗旅館です 寄り道 オタリアンジェラートでスイーツ休憩 |
写真
感想
花の時期に金山に登るのは20年ぶりぐらいでしょうか。
なかなか林道が開通しなかったですが、やっと登ることができました。
ハクサンコザクラは終盤に近かったものの久々のシナノナデシコ(白馬近辺でしか見たことがない)、ニッコウキスゲ(群落は車山以来)、その他、アルプスで見られる高山植物はかなりの種類を見ることができました。
しかし天狗原から金山の間は結構厳しいルートです。細い片斜面が多いので、足滑らせたらアウトです。以前は苦労した記憶があまりないので、勢いで登っていたのでしょう。とりあえず狙っていたお花は見れたので満足いく山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する