ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7048535
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光男体山~二荒山神社からピストン~

2024年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
8.5km
登り
1,209m
下り
1,210m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:26
合計
6:50
距離 8.5km 登り 1,209m 下り 1,210m
8:08
27
8:36
8:39
20
8:59
9:04
11
9:16
9:21
37
9:58
10:04
36
10:40
10:46
16
11:02
11:03
28
11:32
11:34
3
11:37
11:50
2
11:51
12:15
2
12:18
12:27
5
12:32
23
12:56
16
13:12
13:13
28
13:41
13:46
20
14:07
9
14:16
14
14:31
14:33
18
14:51
5
天候 快晴🌞のはずが一時雨☔️雲多め
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社内に無料駐車場あり
その他、神社左下に有料駐車場1000円だったかな?10台ほど停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
二荒山神社内にて入山料1000円。
ザレ、ガレ、浮き石注意です。
その他周辺情報 温泉施設多数あり。
華厳の滝もあり。滝は暑い夏に涼めます。
神社内の駐車場は空いてないとの事で神社脇の有料駐車場に停めました🚗
2024年07月21日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 7:52
神社内の駐車場は空いてないとの事で神社脇の有料駐車場に停めました🚗
それでは、失礼します。
2024年07月21日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 7:53
それでは、失礼します。
ふむふむ、観光気分、、、笑
2024年07月21日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 7:55
ふむふむ、観光気分、、、笑
受付を済ませて、、、
厳かな雰囲気でここからスタートです▶️
2024年07月21日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 8:03
受付を済ませて、、、
厳かな雰囲気でここからスタートです▶️
まず階段です!
2024年07月21日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 8:04
まず階段です!
階段過ぎたら一合目
2024年07月21日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 8:08
階段過ぎたら一合目
湿ってはいますが、滑りそうではない。
2024年07月21日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 8:09
湿ってはいますが、滑りそうではない。
30分ほど歩いていると林道になります。
2024年07月21日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 8:37
30分ほど歩いていると林道になります。
20分ほど林道歩き、ここからいよいよですね!
2024年07月21日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 8:59
20分ほど林道歩き、ここからいよいよですね!
ひたすら登ります!
2024年07月21日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 9:01
ひたすら登ります!
割とすぐに五号目👀
2024年07月21日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 9:16
割とすぐに五号目👀
中禅寺湖が少し見えて頑張れる✨
2024年07月21日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 9:17
中禅寺湖が少し見えて頑張れる✨
この小さくて可愛いお花なんでしょう🌼
2024年07月21日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 9:22
この小さくて可愛いお花なんでしょう🌼
少しずつ岩岩🪨
2024年07月21日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 9:31
少しずつ岩岩🪨
段々と傾斜がキツくなってきますね〜
2024年07月21日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 9:32
段々と傾斜がキツくなってきますね〜
六号目👀この辺りでポツポツ少しだけ雨☔️
2024年07月21日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 9:33
六号目👀この辺りでポツポツ少しだけ雨☔️
苔がフサフサでした✨
2024年07月21日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 9:39
苔がフサフサでした✨
お〜ぉ岩が大き苦なって来ましたね!
2024年07月21日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 9:40
お〜ぉ岩が大き苦なって来ましたね!
頑張るぞー!
2024年07月21日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 9:45
頑張るぞー!
開けて来ました✨テンション上がります!!
2024年07月21日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 9:52
開けて来ました✨テンション上がります!!
こういう感じ、好きです✨
2024年07月21日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 9:57
こういう感じ、好きです✨
六号目から30分ほどで七号目👀
2024年07月21日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 10:01
六号目から30分ほどで七号目👀
地元のトレランの方サクサク行っててすごいです✨
2024年07月21日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 10:12
地元のトレランの方サクサク行っててすごいです✨
ちょっとここの手前あたりで休憩☕️
エネルギーチャージしました😋
2024年07月21日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 10:23
ちょっとここの手前あたりで休憩☕️
エネルギーチャージしました😋
八号目👀結構登りごたえありますね!
2024年07月21日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 10:40
八号目👀結構登りごたえありますね!
でもこの景色見たら頑張れます✨
なんか雲多くなってきた、、、
2024年07月21日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 10:41
でもこの景色見たら頑張れます✨
なんか雲多くなってきた、、、
八号目過ぎたらこんな感じに。
2024年07月21日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 10:47
八号目過ぎたらこんな感じに。
登りやすいです🙏
2024年07月21日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/21 11:01
登りやすいです🙏
九号目だー!八号目からは20分でした。
2024年07月21日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:03
九号目だー!八号目からは20分でした。
九号目からこんな感じ。どのくらいで山頂かな〜
2024年07月21日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:04
九号目からこんな感じ。どのくらいで山頂かな〜
段々と土が赤く、ザレた道に。
2024年07月21日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:10
段々と土が赤く、ザレた道に。
森林限界に!もうすぐかな?!
しかしトンボだらけ!
2024年07月21日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 11:13
森林限界に!もうすぐかな?!
しかしトンボだらけ!
えー、ガスってきちゃったー😱
2024年07月21日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:14
えー、ガスってきちゃったー😱
ザレは苦手です、、、滑りますので慎重に。
帰りの方が怖いですけど😱
2024年07月21日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 11:14
ザレは苦手です、、、滑りますので慎重に。
帰りの方が怖いですけど😱
振り返るとまだ☁️
2024年07月21日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:17
振り返るとまだ☁️
戦場ヶ原少し見えました!
2024年07月21日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 11:21
戦場ヶ原少し見えました!
なんかカッコいい、、、
2024年07月21日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 11:29
なんかカッコいい、、、
わーい、もうすぐそこだ!
2024年07月21日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 11:29
わーい、もうすぐそこだ!
到着しました〜!失礼します。
2024年07月21日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:32
到着しました〜!失礼します。
九号目から30分でしたね!もっとかかるかと思ってました😭
2024年07月21日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:32
九号目から30分でしたね!もっとかかるかと思ってました😭
存在感あります、、、
2024年07月21日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 11:33
存在感あります、、、
鐘鳴らしました🔔
2024年07月21日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 11:35
鐘鳴らしました🔔
奥に行くと、、、あれは!!
2024年07月21日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:35
奥に行くと、、、あれは!!
何人かいたので撮っていただいたのですが、、、
ガスっているせいか映えません😭
2024年07月21日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 11:39
何人かいたので撮っていただいたのですが、、、
ガスっているせいか映えません😭
うーん、、、
なんか残念😢
2024年07月21日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 11:41
うーん、、、
なんか残念😢
なんかやっぱり違うな〜
もう一度他の方に撮っていただいたが、テンションが上がりきらないのはガスのせいだ、、、☁️
2024年07月21日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 11:47
なんかやっぱり違うな〜
もう一度他の方に撮っていただいたが、テンションが上がりきらないのはガスのせいだ、、、☁️
カッコいいですね✨
2024年07月21日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:49
カッコいいですね✨
2024年07月21日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 11:50

とりあえずお昼食べてガスが切れるの待ってみます🍙雨が降って来て寒い🥶
2024年07月21日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 11:50

とりあえずお昼食べてガスが切れるの待ってみます🍙雨が降って来て寒い🥶
食べ終わった頃にガス切れて来たー!!
待ってて良かった🥹💖
2024年07月21日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/21 12:11
食べ終わった頃にガス切れて来たー!!
待ってて良かった🥹💖
癒されます、、、✨
2024年07月21日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 12:11
癒されます、、、✨
なんて素晴らしい景色🥹
2024年07月21日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 12:12
なんて素晴らしい景色🥹
最高です✨
2024年07月21日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 12:12
最高です✨
楽しそうな外人さんに撮っていただきました🎵
ありがとうございます🙏
2024年07月21日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 12:15
楽しそうな外人さんに撮っていただきました🎵
ありがとうございます🙏
よーし、今度こそ!!
これこれー‼️✨最高にカッコいい😆
2024年07月21日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 12:20
よーし、今度こそ!!
これこれー‼️✨最高にカッコいい😆
青空に映えますね〜✨テンションMAX❣️
2024年07月21日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/21 12:21
青空に映えますね〜✨テンションMAX❣️
撮っていただいた方に、飛べそうだね〜!と言われながら、、、笑
2024年07月21日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/21 12:21
撮っていただいた方に、飛べそうだね〜!と言われながら、、、笑
この刀の所からの景色最高です‼️
2024年07月21日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 12:21
この刀の所からの景色最高です‼️
写真撮り合いしながらわちゃわちゃと楽しめました✨お会いした方達に、感謝です☺️🙏
2024年07月21日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 12:29
写真撮り合いしながらわちゃわちゃと楽しめました✨お会いした方達に、感謝です☺️🙏
山頂とお会いした方々に感謝の気持ちと別れを告げ、またどこかでお会いしましょう!と下山です。
2024年07月21日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 12:37
山頂とお会いした方々に感謝の気持ちと別れを告げ、またどこかでお会いしましょう!と下山です。
最高の青空で清々しいです✨
2024年07月21日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 12:40
最高の青空で清々しいです✨
そう言えば、周りの山々が何かわからず。
このアプリ持ってたんだー!と使ってみる😀
2024年07月21日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
4
7/21 12:47
そう言えば、周りの山々が何かわからず。
このアプリ持ってたんだー!と使ってみる😀
蓼科山に似てるな〜と思ってたらそうだったんですね✨ここから見えて嬉しい☺️
2024年07月21日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
4
7/21 12:47
蓼科山に似てるな〜と思ってたらそうだったんですね✨ここから見えて嬉しい☺️
戦場ヶ原の方に見えてるのは白根山だったんですね!!カッコいい山容✨行きたい!!
至仏山、燧ヶ岳まで👀
2024年07月21日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
5
7/21 12:49
戦場ヶ原の方に見えてるのは白根山だったんですね!!カッコいい山容✨行きたい!!
至仏山、燧ヶ岳まで👀
綺麗な景観です✨
2024年07月21日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 12:51
綺麗な景観です✨
下山はサクサク、だが慎重に。
行きに気付かなかった変わった鎖⛓️
2024年07月21日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/21 13:12
下山はサクサク、だが慎重に。
行きに気付かなかった変わった鎖⛓️
このお花なんだろ〜綺麗でした✨
2024年07月21日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 14:02
このお花なんだろ〜綺麗でした✨
下山途中、地元のトレランのおじさまから7月7日に五号目辺りで熊の親子見ただよ〜と聞き、怖くなってトレランのおじさんの後を必死に走ったらあっという間に下山、、、笑
膝ヤバい😱😭てか、おじさま早過ぎてもう姿見えなくなってるー!信じられないスピード😂
2024年07月21日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 14:32
下山途中、地元のトレランのおじさまから7月7日に五号目辺りで熊の親子見ただよ〜と聞き、怖くなってトレランのおじさんの後を必死に走ったらあっという間に下山、、、笑
膝ヤバい😱😭てか、おじさま早過ぎてもう姿見えなくなってるー!信じられないスピード😂
願いが叶うそうなので、これからも無事に登山が出来るように祈りました🙏
2024年07月21日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 14:58
願いが叶うそうなので、これからも無事に登山が出来るように祈りました🙏
男体山、ありがとうございました😊
2024年07月21日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/21 14:59
男体山、ありがとうございました😊
ついでに観光!
華厳の滝✨
2024年07月21日 16:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 16:10
ついでに観光!
華厳の滝✨
中は涼しいです✨
2024年07月21日 16:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/21 16:23
中は涼しいです✨
帰りにソフトクリームとちおとめソース✨
美味しかったです😋
2024年07月21日 16:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 16:30
帰りにソフトクリームとちおとめソース✨
美味しかったです😋

感想

今回は憧れの日光男体山へ⛰️
乾徳山の予定であったが、ご一緒させていただく方の都合で中止に。
乾徳山の楽しみはとっておいて、ずっと行きたかった男体山へ、ソロで。
熊の心配があったが日曜日なら人が多い事を予想して、、、
6時開山だが、前日残業、、、睡眠時間足りない状態で挑むのはしんどいのでゆっくりと8時スタート。

神社内の駐車場が分からず手前のトイレがある小さい駐車場に停め、トイレを済ます。
車で鳥居をくぐって入って良いのかわからず、ツーリングの方に声をかけるもわからず。
すると登山者と思われる服装の方が現れ、声をかけてみると中の駐車場はいっぱいとのこと。
すぐ下に有料駐車場があると教えていただき、そこに停める事に。
丁寧に対応していただきとても有難い、、、

五号目避難小屋で休憩していたおばさま達、同じ時間に入山した方やトレランの方などたくさんの方達に声をかけていただき、とても楽しく登る事ができた。
1番長く、辛く感じたのは七号目から八号目だ。
あの岩の感じはとても好きなのだが、体力が削られる、、、なかなかの登りごたえがある山だ。

八号目を過ぎると徐々に森林限界を迎え開けてくるので山頂の近さを感じ、また景色にも癒されワクワクが増す。
確かこの辺りで朝の駐車場を教えていただいた方とスライド。早っ!!笑
もう少しですよ~、ガスってましたけど少し待てば雲が切れて来たりしますよ~と教えていただき感謝しかない🙏嬉しくて疲れを忘れたまま山頂へ。

しかしあっという間にガスに包まれる。
ソロの方2名に写真を撮っていただいたが、イマイチ映えずテンション上がらず、、、😢
とりあえずお昼食べて待ってみる。

すると、五号目で声をかけてくださったおばさま方、同じ時間に入山した方と再会✨
おばさま方と写真を撮り合い、とても良い写真を撮っていただく事が出来た。
楽しそうな外人さんにも中禅寺湖と共に写真を撮っていただいて色んな方々とコミュニケーションをとれた楽しい山行となった。

帰宅後に調べた所、縁結びの神様だった事を知る。男体山でお会いした方々とまたどこかの山で出会えますように、、、🙏

感謝の気持ちでいっぱいになった山行となり、また訪れたくなる山であった。

帰りは観光気分で華厳の滝へ。
いろは坂も安全な配慮がされており、一方通行なので私でも安心して運転する事が出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

melonさんコメント失礼します。
m(_ _)m

男体山登られたんですね!
Nicep(^-^)qfightです。

ブルー中禅寺湖も見れたみたいで良かったですね!標高が高い山は秒で景色が変わるので少し待って正解でしたね。
癒されますよね〜\(^^)/

表の神社からスタートが無難ですよね。
7月7日に『熊』ですか!?

私が裏からノーテンキにチューリップの歌を…そんな時に表で『熊さん』出たんですね。(((^_^;)

その日は裏からで良かったかな〜って思いました。1名『ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ』って言う煩い後輩がいるのでね(笑)

次回は私も表から有料スタートしたいと思いました。m(_ _)m
2024/7/24 10:31
いいねいいね
1
1歩さん
いつも楽しいコメントありがとうございます😊
コメントなかなか気が付かずすみません🙏

1歩さん、裏からで本当に良かったですよね‼️
私も熊に遭遇したら冷静でいられる自信ないです💦笑
トレランの方は、小熊がこっちに向かってきそうな感じだったから『ゔぁっ!』って大きい声を出したら逃げて行ったと仰っていました、、、😱

私は裏からも行ってみたいと思いました✨

女峰山も存在感のある山で気になります⛰️
2024/7/24 21:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら