花を探しながら杣添尾根から横岳へ


- GPS
- 07:08
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:06
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ここ最近で4回目の八ヶ岳訪問です。
日曜日は嫁さんが三女の就職活動に付き合う為に急に時間が出来たので1人で来ちゃいました。
新しい登山口があるようなので偵察がてらナビで行ってみると8年前に登った杣添尾根の登山口に着いてしまい、ネットで調べて再出発しました。7時前にはスタートする予定だったので少し遅れました。
新しい登山口は県界尾根登山口に向かう途中にゲートがあるので自分で開けて閉めてから向かいます。
県界尾根登山口を過ぎて20分くらい林道を走ると新しい登山口があります。
久しぶりに登る杣添は最初から急でゆっくりと焦らずに登りました。ずっと探している花もあるかも知れないので慎重に足元を見ながら登ります。
怪しい苔ゾーンではコイチヨウランやコフタバランがひっそりと咲いていました。八ヶ岳の苔の森では探せばどこにでもあるのかも知れないですね。
見晴台テラスで戻ろうと思ったけど今度はいつ来られるから分からないので横岳だけ登る事にして急な登山道をゆっくりと歩きました。
稜線に出ると冷たい風が吹いていて肌寒いくらいでした。日曜日の八ヶ岳は登山者でいっぱいでした。普段は月曜日に登っていて人に会う事もないので久しぶりの感覚を楽しみました。
苔の森とは違う高山植物が稜線では沢山咲いていました。そこでも花を探しながらゆっくり歩いて八ヶ岳を堪能しました。
ガスも晴れて景色も楽しみながらゆっくり休憩してカップ麺を食べて下山しました。
帰りも苔の森ではゆっくり歩いて目的の花を探します。今年は縁がなかったのか出会う事が叶わなかったけど、また来年の楽しみが増えました。
ここ1ヶ月間は良い夢が見られました。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する