ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705636
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山・HE〜TOMOで寺谷お花見登山 in summer

2015年08月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 akipapa kooltaka sakuranbouya その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
7.4km
登り
1,026m
下り
1,031m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:26
合計
3:38
天候 曇り時々霧雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 さわんど茶屋
10:14とりあえず さわんど茶屋に集合、モーニングコーヒー。
5
10:14とりあえず さわんど茶屋に集合、モーニングコーヒー。
11:10百ヶ辻に移動、府営駐車場はごらんのとおり
がらがら。
4
11:10百ヶ辻に移動、府営駐車場はごらんのとおり
がらがら。
2015年08月25日 10:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/25 10:55
さあ登るぞ!
2015年08月25日 10:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 10:56
伏見林道を登る。
2
伏見林道を登る。
2015年08月25日 11:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 11:05
2015年08月25日 11:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 11:09
トチノキ
11:31寺谷取付き。
1
11:31寺谷取付き。
モミジガサ
ヌスビトハギ
2015年08月25日 11:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 11:16
ヤマホトトギス
つぼみも一緒に。
5
ヤマホトトギス
つぼみも一緒に。
2015年08月25日 11:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 11:17
タ○頭、登る。
(ta)タコではありません! タカちゃんです! 誰がタコ頭?(;^_^A
(ap)これは失礼しました!
写真を見直して思わず・・・
でも愛嬌あるタ○ルック、koolに決まってましたよ〜

4
タ○頭、登る。
(ta)タコではありません! タカちゃんです! 誰がタコ頭?(;^_^A
(ap)これは失礼しました!
写真を見直して思わず・・・
でも愛嬌あるタ○ルック、koolに決まってましたよ〜

ばった(Ce)
2015年08月25日 11:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 11:57
ばった(Ce)
2015年08月25日 11:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 11:28
2015年08月25日 11:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 11:31
モミジガサ
草花の観察に余念がない。
1
草花の観察に余念がない。
「花よりだんご」ならぬ
「山よりお花」
2
「花よりだんご」ならぬ
「山よりお花」
akipapaも夢中!(Ce)
2015年08月25日 12:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/25 12:20
akipapaも夢中!(Ce)
シギンカラマツ
ベンチに文字が。
1
ベンチに文字が。
かなり歩いたと思ったのにまだ6合目。
1
かなり歩いたと思ったのにまだ6合目。
ツリフネソウ
ヘクソカズラ
オッサン歩けば花にあたる
4
オッサン歩けば花にあたる
レインボーブリッジを渡るオッサンふたり、
絵にならない!
(tta)いえいえ、絵になってますよ!!(^_-)-☆
7
レインボーブリッジを渡るオッサンふたり、
絵にならない!
(tta)いえいえ、絵になってますよ!!(^_-)-☆
きのこの群生。
(ta)毎度!!
緑がキレイ(Ce)
2015年08月25日 12:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/25 12:05
緑がキレイ(Ce)
2015年08月25日 12:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 12:29
本日HE〜TOMOメンバー
2015年08月25日 12:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/25 12:33
本日HE〜TOMOメンバー
最後の急斜面。
山頂登山道に合流。
1
山頂登山道に合流。
2015年08月25日 12:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/25 12:49
13:08山頂に到着。
2
13:08山頂に到着。
山頂は20℃、涼しい。
2
山頂は20℃、涼しい。
楽しくランチタイム。
7
楽しくランチタイム。
akipapa親子はカップラーメン。これぐらいの気温だと、そろそろあったか〜いものが欲しいところ。ちなみに隊長とワシはざるそば(Ce)
2015年08月25日 12:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/25 12:55
akipapa親子はカップラーメン。これぐらいの気温だと、そろそろあったか〜いものが欲しいところ。ちなみに隊長とワシはざるそば(Ce)
トリカブト(カワチブシ)
2015年08月25日 13:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 13:18
トリカブト(カワチブシ)
13:54下山開始。
ガンクビソウ
文殊尾根へ。
大阪平野を眺める
2
大阪平野を眺める
眺めた風景。左(南)から雨雲がすごい速さで迫ってきている(Ce)
2015年08月25日 13:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/25 13:57
眺めた風景。左(南)から雨雲がすごい速さで迫ってきている(Ce)
takaさん速い!
先を行くアイルトンtakaさん。
1
先を行くアイルトンtakaさん。
14:40伏見林道へ。
2
14:40伏見林道へ。
2015年08月25日 14:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 14:23
百ヶ辻のゴール
2015年08月25日 14:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/25 14:29
百ヶ辻のゴール
さわんど茶屋へ。
3
さわんど茶屋へ。
開店2周年、お祝いのケーキ。
(ta)とても美味しく頂きました!!ceriseさん、ご馳走様でした。 感謝
8
開店2周年、お祝いのケーキ。
(ta)とても美味しく頂きました!!ceriseさん、ご馳走様でした。 感謝
いただきます!
これは旨い!
かき氷。
8
これは旨い!
かき氷。
なんかおくれ・・・

嫌や!(+_+)
後であげるな(^_-)-☆
5
なんかおくれ・・・

嫌や!(+_+)
後であげるな(^_-)-☆
かんぱ〜い!
ヒヨドリバナ
2015年08月25日 11:08撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 11:08
ヒヨドリバナ
ヘクソカズラ
2015年08月25日 11:09撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 11:09
ヘクソカズラ
シギンカラマツ
2015年08月25日 11:11撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 11:11
シギンカラマツ
クサアジサイ
2015年08月25日 11:18撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 11:18
クサアジサイ
ヤマホトトギス
2015年08月25日 11:29撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 11:29
ヤマホトトギス
アキチョウジ
2015年08月25日 11:31撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
8/25 11:31
アキチョウジ
オトコエシ
2015年08月25日 11:34撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
8/25 11:34
オトコエシ
ヤマジノホトトギス
2015年08月25日 11:35撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
8/25 11:35
ヤマジノホトトギス
マネキグサ
2015年08月25日 12:04撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 12:04
マネキグサ
シギンカラマツ
2015年08月25日 12:07撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 12:07
シギンカラマツ
ツユクサ
2015年08月25日 12:08撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 12:08
ツユクサ
コフウロ
2015年08月25日 12:11撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 12:11
コフウロ
ヘクソカズラ
2015年08月25日 12:13撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 12:13
ヘクソカズラ
ヒヨドリバナ
2015年08月25日 12:14撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 12:14
ヒヨドリバナ
トウバナ
2015年08月25日 12:15撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 12:15
トウバナ
ツリフネソウ
2015年08月25日 12:17撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 12:17
ツリフネソウ
小さい秋
2015年08月25日 12:38撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
8/25 12:38
小さい秋
ゲンノショウコ
2015年08月25日 13:12撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
8/25 13:12
ゲンノショウコ
河内男節 カワチブシ
2015年08月25日 13:13撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
8/25 13:13
河内男節 カワチブシ
ゲンノショウコ 白花
2015年08月25日 13:14撮影 by  F-04E, FUJITSU
3
8/25 13:14
ゲンノショウコ 白花
2015年08月25日 13:45撮影 by  F-04E, FUJITSU
1
8/25 13:45
ガンクビソウ
2015年08月25日 13:59撮影 by  F-04E, FUJITSU
2
8/25 13:59
ガンクビソウ
ツユクサにアリ
2015年08月25日 12:09撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
8/25 12:09
ツユクサにアリ
ヒヨクソウ
2015年08月25日 13:52撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
8/25 13:52
ヒヨクソウ

感想

あきの夏休みみ便乗して久しぶりにHETOMO会に参加した。
とりあえず青崩さわんど茶屋に集合。
本日初対面のceriseさんと挨拶を交わす。
お話を伺っていると、
なんと驚いたことにceriseさんの奥さんは、私の
小中学時代の同級生!確か小学校6年の時は同じクラスだった
と記憶している。
世間は狭いもの、ホントすごい偶然にびっくり仰天。
出発からすごいことに。
でも台風が接近して不安定な天候。そこで寺谷から登ることに。
車1台で百ヶ辻に移動した。11:10分、登山開始。
けっこう風が吹き涼しい、でも雨は降らず。幸運。
さっそく花を探しながら登り始める。
期待どおり次から次へといろんな花。山野草に詳しい2名と
一緒、写真を撮る、わからない花はその場で調べる、
台風が近づいているのいうのに実にのんびりとした登山。
「犬も歩けば棒に当たる」ならぬ「オッサン歩けば花にあたる」
2時間もかけて寺谷を登った。山頂では各自持参した即席麺を
いただく。20度、ときおり霧雨、涼しい!!!
もう帰りたくないといった心境。
下山は文殊尾根で。強風が吹き実に涼しい。超快適。
でも雨雲が迫る。takaさんは先頭を切り、猛烈な勢いで
休憩もぜずにどんどん進まれる。わずか40分で文殊尾根を
降りた。速い!もうアイルトンtaka
府営駐車場に着くと雨がポツポツ降り出した。
土砂降りの雨を覚悟していただけに超ラッキー、天候に恵まれた。
再びさわんど茶屋に移動、反省会。
さわんどさん開店2周年のお祝いのケーキを頂いた。
先日の粗相にも関わらずありがとうございました!!!
kooltakaさん、ceriseさん、楽しい一日に感謝、
また宜しくお願いします。

今日は、akipapa&akiちゃん&ceriseさんと、僕とで台風予報が出てる中HE〜TOMO山行でした!
結局、日頃の行いが良いのか雨男さん?一人は同行しましたが、晴れ男二人&晴れ女一人で大した雨には遭遇しませんでした!!(^_^)v
序盤、寝不足の為普段以上に亀足になり皆さんにはご迷惑おかけしました。
ごめんなさい<m(__)m>
これに懲りず、またご一緒お願いします。
ありがとうございました!!



今年は雨男の烙印を押されているので、台風通過の本日、絶対中止やなって思いながら眠たい目をこすって金剛山を見ると(うちから金剛山見えるんです)雲は多いが日差しが出てる!中止のメッセも来ない!
ちゅーことは、本日強行やねんなと思いながら慌てて荷物をまとめて金剛山へ。

今日は隊長、そしてakipapaとakiちゃんと一緒に寺谷で登ってきました。akipapaはHE-TOMOメンバーつながりで、ヤマレコで拝見させていましたが、今回初めてご一緒させていただきました。集合場所のさわんど茶屋で、お話しさせていただくと、なんと世間は狭いもの!うちのヨメさんとakipapaさんが小中学校同じ学年、しかも何度か同じクラスだったことが判明。
ちなみにうちに帰ってヨメさんに聞いたところ、akipapa
さんは「ピアノが上手で勉強ができる子」という記憶だそうです。akipapaさん、合っています?

しかしそれにしても今日は暴風は覚悟していたのに、何ていう快適な登山だったのでしょう。下山途中、風が強くなってきたときは、もうアカンかな?って思いましたが、最後の最後まで持ってくれて助かりました。僕以外3人が晴れ男&女だったおかげですね。
それと、akiちゃんの歩きを見て、その安定度に驚きました。つまずきかけても立て直す、その筋力が出来ているんですね。それはやはり幼いころから登っていたという証なんだと思いました。また機会があればご一緒しましょう!

#ショートムービー、ご覧ください(^^)/



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

よろしいな〜
皆さんお疲れ様でした!!
台風の予報をはねのけた感じですね〜
今月は、HE〜TOMOへは不参戦・・・
ですが、来月は!!行きますよ〜
そろそろ秋の気配もしてきたんで、お鍋第一段は!?
まだ早いか・・・、さわんどは二周年なんですね!!
大将のケーキも旨そう!!動画のBGMもええですね〜
2015/8/26 6:39
Re: よろしいな〜
yokoyan会長!またよろしく!

鍋の前にBBQですがな(^^)d もうなんやかんや言うても再来週でっせ! 楽しみにしてますよ~。be happy♪(о´∀`о)ノ
2015/8/26 17:38
Re: よろしいな〜
自称雨男の私が参加したにもかかわらず天候がもってくれて
超快適な涼しい登山になり驚き!
これもご一緒いただいたtakaさん、ceriseさんのおかげかと・・・
来月8日のお話、takaさんから聞きました。
私が休める平日はあきが休みの時のみ。
参加したいのはやまやまですが・・・残念。
またご一緒できる日を楽しみにしています。
2015/8/26 21:58
Re[2]: よろしいな〜
BBQ!!もちろんイケマッセ!!他にも、火曜日の休みが多くあります。
2015/8/27 6:58
ceriseさんへ
素敵なショートムービーありがとうございました!
まさか動画も撮られてるとは思ってもみませんでした。
驚きもひとしお。
ホント山はいいですね。
それから、さわんど茶屋のケーキ、ceriseさん作だったのですね。
とてもおいしかったです。ごちそう様でした!
それと
奥さんのコメント、覚えていて下さりありがとうございます。
小学校時代は目立たない存在、中学では確か校内合唱大会で
へたくそなピアノ伴奏を披露してしまった苦い記憶が。
もうほんと赤面の至りです・・・
2015/8/26 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら