記録ID: 7056616
全員に公開
ハイキング
北陸
北陸街道 十一日目 今庄宿ー栃ノ木峠ー中河内ー柳ケ瀬宿ー木ノ本宿
2024年07月23日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 41.7km
- 登り
- 763m
- 下り
- 768m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 9:42
距離 41.7km
登り 763m
下り 768m
天候 | 快晴、暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路、ひたすら国道365号線 今庄宿から栃ノ木峠までの高低差は400mあり、北陸街道の中では,難所である |
その他周辺情報 | 椿坂峠越え以外は舗装路、 |
写真
感想
最後になって北陸街道歩き全体計画の不具合が。越前から長浜までの栃ノ木峠、中河内、椿坂峠は、高低差400mあり、北陸街道最大の難所と判明。一本道、登り厳しそう、自販機無し、水帯同マスト、公共輸送機関無く、エスケープ出来ない。結局、仕方無く15:00今宿で切り上げて、翌日丸一日かけて今宿から滋賀県木ノ本宿まで40kmを一気に攻めることにした、
大変な暑さの日、国道365号線遠ひたすら登る道は想定以上に過酷。
最初のピーク栃ノ木峠は集中力でこなしたが,最大難所椿坂峠越えは,通行止、仕方なくトンネルを通ることになった。交通量は少ないが,それでも全長1842mのトンネルは長くて怖かった。山道はどんな感じだったのか残念さが。歩く人がいないから通行止になったとしたら、もう歩ける機会はないだろう。全国の旧街道はこうして消えていくのか⁇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する