記録ID: 706456
全員に公開
ハイキング
近畿
竹内街道(羽曳野市古市から葛城市長尾神社まで)
2015年08月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 355m
- 下り
- 278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:54
距離 16.3km
登り 358m
下り 324m
15:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 近鉄磐城駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
竹内街道は国道166号線と重なっている部分があり、歩道がない箇所は車に注意が必要(とくに竹内峠の両側) |
その他周辺情報 | 高野街道に比べるとと、地元(大阪府も奈良県も)がよく街道の復活、維持に努力していると思います。 |
写真
今回は、推古天皇陵、聖徳太子陵、小野妹子の墓は失礼する。お三方が竹内街道を開通させたのだが、少々遠回りになってしまうので。磯長陵墓群だから、百舌、古市古墳群に含めて世界遺産登録を目指せばいい
感想
UMISAMAのヤマレコを倣って歩きました。感謝。写真が同じだったりしたらごめんなさい。UMISAMAが道を迷われた箇所と、小生のそれとは、こちらは別でした。小生は堺大小路から長尾神社まで、3回になりしたけど若く元気な方なら、2回で完走できるでしょう。
1回目 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-672978.html
2回目 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-704917.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ようこそ!葛城市へ!
猛暑のなか、お疲れさまです。
私の地元です。磐城駅は高校通学で毎日通ってました。
ぜひこの続きも歩いてみて下さい。
メッセージをありがとうございます。
akipapa様のヤマレコでのご活躍には、いつも驚いて読ませていただいております。
私は引退後河内長野住まいで、育ったのは富田林などですから、山ですと二上山から槇尾山あたりまで、大阪南部が中心になります。
今後よろしくお願いいたします。
3ヶ月の眠りから覚めようとしています(笑
よくも熱地獄の日々に
umisamaさま、ありがとうございます。
この日はまだましだったようです。それとスゲガサの効能に気がつきまして、
日照りでもあまり気にせずに済むようになりました。お遍路さんの装束の意味を改めて感じております、ハイ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する