【高尾山】ビアマウント〜ケーブルカー利用で楽ちんハイキング


- GPS
- 01:23
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 127m
- 下り
- 125m
コースタイム
天候 | 曇時々晴れ 夜一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
約50分 381円 高尾山ケーブルカー 清滝→高尾山 往復930円 スイカ/パスモ利用出来ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1号路なので問題なし。 往路 男坂 復路 女坂 |
その他周辺情報 | 平日、夕方と言うことも有り、売店等は閉まっています。 |
写真
感想
今回の目的は、高尾山のビアマウント。
高尾山のビアマウントは、7月上旬に所属する団体のレクリエーション企画で、高尾山をハイキングしながらビアマウントを楽しむはずだった。私も、サブリーダーとしてその企画のお手伝いをすることになっていたのだが、当日は雨予報でしかも初心者の方ばかりで雨具も持っていない方が多数であったため中止となった。
そのような事もあり、個人的に行きたいと思っていた。ただ、休日は激混みであることは、分かっていたので平日休みが取れたら行く計画でいた。
ちょうど休日出勤の振替休日を取ることができ、余り乗り気で無い友人をビールで釣って登ってきた。
天気予報は、曇のち雨の予報だったことも有り、今回は登りもケーブルカーを利用した。また、ビアマウントのオープンする時間を考えて夕方から高尾山山頂をめざした。
友人は、高尾山初でハイキングも子供の時以来であったけど、観光気分で登れたようである。まっ、1号路なので道は舗装されていますし。
時間通り17時前に山頂にたどり着き、記念撮影を済まし、そのままビアマントへ。(雲が多く富士山も残念ながら見えませんでした。)
ビアマウントの受付も特に待ち時間も無くスムーズに入れた。ただ、全くといって説明が無いのでドギマギしながら店員に聞きまくりでようやく取り皿とビールをゲット。テラス席を確保して夜景を見ながら食事タイム。ビールは充実していましたが、肝心の料理は。。。フツーのビアガーデンの方が圧倒的に良いです。ミシュランで一つ星取っているっていう触れ込みだったので、料理を期待していただけに残念でした。
2時間しっかり飲んで飲んで飲んで、帰りの電車は新宿まで爆睡でした。
友人とは、今度は秋口にまた来ようかと話ししています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する