記録ID: 707186
全員に公開
ハイキング
東海
流浪の果てにたどり着いたのは…多度山
2015年08月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 403m
- 下り
- 388m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 2:45
距離 6.2km
登り 403m
下り 406m
15:09
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
健脚コース入口の愛宕神社前にも小さいですが駐車場があります。 詳しくは以下のHP参照 http://kanko.city.kuwana.mie.jp/leisure/tado/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
健脚コース、眺望満喫コース共に危険箇所なし。 眺望満喫コースは舗装路につき自転車や車両のすれ違いに注意。 |
その他周辺情報 | コンビニはサークルK多度小山店が最寄り。 多度のシンボル大鳥居の傍です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
ここのところ遠征続きで、今週も天気次第では北か南アルプスを狙っておりましたが直前で予報が悪い方に変わったので鈴鹿の山にしようと、まずは鎌・御在所へ向かう。ところが昨夜の豪雨でスカイライン通行止。。。武平峠以外は時間的に難しいので、石榑峠からの竜ヶ岳に切り替える。ところが宇賀渓入口まで廻った所でこれまた非情の涙雨が降り出して退却。。。
自宅に戻りながら山並みを眺めていると、多度山だけガスがかかっていない!久しぶりに呼ばれている気がして、⬆健脚コース↓眺望満喫コースで歩いてきました。
ここのところのドM山行で、多度山くらい楽に登れるかと思いきや、暑さと湿度で想像以上にキツかったです。。。こんなことじゃ次に狙っている甲斐駒の黒戸尾根日帰りは厳しい気がしてきました。鍛え直しが必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する