記録ID: 7074133
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
金精峠から奥白根山周回
2024年07月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:16
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:16
距離 11.5km
登り 1,331m
下り 1,332m
15:20
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※雨なのでガラ空き |
コース状況/ 危険箇所等 |
・菅沼方面からの山頂直下のガレ場とザレ場 |
写真
感想
気温が35℃越えの予報が出ていたので避暑目的に涼しそうな奥日光へ。
戦場ヶ原辺りから徐々に雲が多くなり金精峠に着いたら霧雨。
ここでも十分涼しいが、雨具もしばらく使っていなかったので奥白根まで行ってみることにした。
金精峠に着くと風が強い。麓に比べるとかなり涼しい。
その後、金精山からは真っ白で何も見えない。五色山からも真っ白。
そのせいか途中ちらほら咲いている花が目立った。
奥白根山の山頂は小雨で強風にもかかわらず結構人が多い。
頂上でゆっくりすることも無くそのまま前白根経由で周回して降りた。
結局、涼しいどころか寒いくらいだった。
日光市内は晴天で気温は35℃。中禅寺湖くらいでちょうど良かった。
雨具はしばらく使っていなかったが撥水効果が薄れていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する