記録ID: 7076182
全員に公開
ハイキング
東海
日影平山&丸黒山
2024年07月28日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 717m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:03
距離 11.3km
登り 717m
下り 720m
13:53
ゴール地点
天候 | くもり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
施設内にトイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭だけど笹藪や泥道があります。 |
その他周辺情報 | 飛騨高山温泉 ひだまりの湯。¥1100😨 https://hidamarinoyu.jimdofree.com/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
本日は北アルプスでチャレンジ山行😊
天気予報二転三転したけど、雨は降らなさそうと新穂高へ向かい深山荘で車中泊🍺
朝起きたら雨降ってます。二転三転しすぎだろ😨
北アルプスのみピンポイントで雨降ったようだ😨
ロング山行だからリスクが大きすぎるので中止。
GW以降全戦全敗。記録更新中です💦
本日三俣山荘を目指すという千葉からの女性はどうしたのでしょうか?
このまま帰るのは勿体ないので、以前ぎふ百の日影平山のみで終わってしまった、その先にある岐阜百秀山の丸黒山を目指すことにします😲
登山道は明瞭ですが、若干笹薮、しかもガスガスだから何だか薄気味悪い。
時々笹の中をガサガサ音がする。虻も多いし😨
一般向けしない登山道でしたが、何とか丸黒山到着😊
そして無事下山。
当初の予定とはずいぶん変わってしまったけどいっぱい汗もかいて完全燃焼。
来週以降の天気に期待しています🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する