ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7080846
全員に公開
ハイキング
アジア

ランタン谷 DAY6キャンジンゴンパ村 キャンジン・リ 

2024年07月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
4.6km
登り
705m
下り
706m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:00
合計
5:28
距離 4.6km 登り 705m 下り 706m
7:13
328
スタート地点
12:42
ゴール地点
キャンジンゴンパ 3861m 7:14
7:19 道標 7:19
7:42 分岐 7:42
8:56 Lowerキャンジン・リ 4300m 9:17
10:17 キャンジン・リ 4700m 10:45
10:52 分岐 10:52
11:16 合流 11:16
11:20 ケルン 休憩 11:22
11:29 ガイドと別れる 11:29
12:05 分岐 12:05
12:22 行きの位置に合流 12:22
12:35 道標 行きは知らんかった 12:35
12:38 キャンジンゴンパ村に入る 12:38
12:42 宿に戻る 3861m

工程 5:28
天候 朝5時に起きてビックリです、雲ひとつ無い快晴です
慌ててカメラを持って飛び出す
昼過ぎにには曇ったり日差しがあったり
風 下山が谷間ルートでしたので風が少し有りました、ウインドウジャケットを着たり脱いだりを繰り返す
気温 朝15℃ 山頂20℃ ゴール22℃
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス 宿TO宿 トレッキング
高度順応 キャンジリ周回
コース状況/
危険箇所等
昨夜の打ち合わせで、天気が良ければ山に登る、悪ければ花園の花探しでした
朝起きてびっくりです快晴です
何処かに登る事は決まりです、私は行き先を知りません、ガイド任せです
歩き出して、どうやらキャンジリだね
スタートと言っても標高3860m、少し頑張れば直ぐに息が上がる
深呼吸しながら、呼吸が荒くならないレベルで歩みを進める
毎度思いますが今回のガイド、テンバさんの出立ちが、キノコ狩りだよ
ズーッと長靴とハーフパンツ、僧侶とガイドの二足の草鞋、数珠は携帯、念仏唱えながら歩きます。
最初のピークまで2時間弱
時間も早いし次のピークが見えてる、どうするのか様子を見ていたら
更に進むことに、約1時間で登頂
しかし、ガイドはキノコ取りでルートを外れる
私は単独登頂と成る
ここまで歩くと周回ルートが組める訳でして
谷ルートで下山します
砂地のエリアを通過します、そこに見たかった花がありました
ここを歩けて良かった良かった

ルートは明瞭とは言えない、基本獣道が多々あって
そこに人が歩いてやや立派になってる道を辿ります
道標一切無し、私はGPSにネパール地図を入れてあり
それに、点線の登山道が描かれています、概ねあってる。
土地勘が無いと歩けないですね。
広い草地斜面が殆どなので、何処でも歩いて行けちゃう感じです
ガイドなんかキノコを取りながら登るので、完全なバリルートです
ガスるとお互いの確認が困難です

危険箇所、山頂の片側が、スパッと切れ落ちています。
踏み外し、転倒、崩落に注意です
黒土のダートが8割、雨天、雨上がりは滑ると思う
下の谷間ルートは雨天時、川となる感じです
下山途中でガイドと別れ、ガイドはキノコ狩り、私は谷間ルートを下山
昼過ぎに下山、宿に帰る ガイドの方が早く戻っていました

出会った人 登り8名 下り1名
出会った獣 犬 馬?ラバ? ゾッキョ カラス



ユリ科 ソクシンラン属 アレトリス アルペストリス オッキダンダ
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
アスター ストラケイ
頂上直下の第二ピーク
コドノプシス タリクトリフォリア
アスター ディプロステフィオイデス
ミヤマモジズリの仲間かも?
キアナントスラバトゥス
コリダリス ユンケア
ペディクラリス クロツキー ゴマノハグサ科

本日の宿 昨日と同じSmall Star Guest House
2泊目
充電室内、無料
Wi-Fi 有料500rs
トイレ 室内ネパール式 バケツ水の水洗 紙なし紙はゴミ箱にポイ
洗面所 屋内 有るけどバケツ
シャワー 屋内 温水が出ます
15:00過ぎたらストーブに火が入る
天水はバラバラにバラして人や馬が運び
現地で組み立てたそうです
チベッタンブレッド お粥 目玉焼き 吸い物モドキ
コーヒー
ガイドさんは日本食のキッチンスタッフの経歴もあって
宿の厨房を借りて、日本食も作って下さいます。
梅干しが最強に美味い
1
チベッタンブレッド お粥 目玉焼き 吸い物モドキ
コーヒー
ガイドさんは日本食のキッチンスタッフの経歴もあって
宿の厨房を借りて、日本食も作って下さいます。
梅干しが最強に美味い
宿の父ちゃん、朝のお勤めです
父ちゃんも元僧侶
スマホでYouTubeを再生して、ダライラマの説法を流しています
2024年07月30日 06:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 6:33
宿の父ちゃん、朝のお勤めです
父ちゃんも元僧侶
スマホでYouTubeを再生して、ダライラマの説法を流しています
村はずれの道標
前方の尖がりまで登ります
2024年07月30日 07:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 7:19
村はずれの道標
前方の尖がりまで登ります
綺麗な色あい、惚れました
タリクトルム ケリドニー
キンポウゲ科 カラマツソウ属 
2024年07月30日 07:31撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 7:31
綺麗な色あい、惚れました
タリクトルム ケリドニー
キンポウゲ科 カラマツソウ属 
ビストルタ ヴァッキニフォリア
タデ科 イブキトラノオ属 
2024年07月30日 07:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 7:39
ビストルタ ヴァッキニフォリア
タデ科 イブキトラノオ属 
ランタンリルン 7227m
村から眺める形と、随分変わります
2024年07月30日 07:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 7:45
ランタンリルン 7227m
村から眺める形と、随分変わります
キャンジンゴンパを見下ろす
綺麗な村を眺める
2024年07月30日 07:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 7:45
キャンジンゴンパを見下ろす
綺麗な村を眺める
ワンコ 2匹いました
少しだけ御供してくれます
2024年07月30日 07:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 7:51
ワンコ 2匹いました
少しだけ御供してくれます
プリムラ デンティクラタ?
サクラソウ科 サクラソウ属 
2024年07月30日 07:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 7:54
プリムラ デンティクラタ?
サクラソウ科 サクラソウ属 
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
2024年07月30日 07:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 7:55
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
後姿
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
2024年07月30日 07:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 7:56
後姿
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
ペディクラリス シフォナンタ
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
くるりと曲がった物が面白い
2024年07月30日 07:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 7:58
ペディクラリス シフォナンタ
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
くるりと曲がった物が面白い
上と同じかな?
ペディクラリス シフォナンタ?
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
2024年07月30日 08:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:00
上と同じかな?
ペディクラリス シフォナンタ?
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
クリプトスラディア ポリフィラ
モリナ科 クリプトスラディア属 
開花間近の株
2024年07月30日 08:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:04
クリプトスラディア ポリフィラ
モリナ科 クリプトスラディア属 
開花間近の株
ポネロルキス チュスア
ラン科 ウチョウラン属 
2024年07月30日 08:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:14
ポネロルキス チュスア
ラン科 ウチョウラン属 
竹の花?笹の花?
2024年07月30日 08:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:15
竹の花?笹の花?
馬?ラバ?
2024年07月30日 08:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:35
馬?ラバ?
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
高山植物っと思わせる植物ですね
2024年07月30日 08:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:40
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
高山植物っと思わせる植物ですね
マンテマの仲間
シレネ トムソニー
ナデシコ科 マンテマ属 
and
ビストルタ マクロフィラ(ピンク)
タデ科 イブキトラノオ属 
2024年07月30日 08:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:41
マンテマの仲間
シレネ トムソニー
ナデシコ科 マンテマ属 
and
ビストルタ マクロフィラ(ピンク)
タデ科 イブキトラノオ属 
サキシフラガ ディヴァーシフォリア?
ユキノシタ科 ユキノシタ属 
2024年07月30日 08:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:42
サキシフラガ ディヴァーシフォリア?
ユキノシタ科 ユキノシタ属 
レオントポディウム ヤコティアヌム
キク科 ウスユキソウ属 
2024年07月30日 08:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:44
レオントポディウム ヤコティアヌム
キク科 ウスユキソウ属 
アナファリス カヴェイ
キク科 ヤマハハコ属 
2024年07月30日 08:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:45
アナファリス カヴェイ
キク科 ヤマハハコ属 
カワラサイコ?
バラ科 
葉の形状に特徴が
2024年07月30日 08:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:47
カワラサイコ?
バラ科 
葉の形状に特徴が
ランタンリルン
ローピークから眺める
2024年07月30日 08:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 8:50
ランタンリルン
ローピークから眺める
あちらが本当のピーク
2024年07月30日 08:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:50
あちらが本当のピーク
素晴らしい眺め
キムシュン 6745m
左右の氷河を入れて
2024年07月30日 08:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 8:50
素晴らしい眺め
キムシュン 6745m
左右の氷河を入れて
コドノプシス・タリクトリフォリア
キキョウ科 ツルニンジン属 
全てうつむきます 4cm
2024年07月30日 08:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:52
コドノプシス・タリクトリフォリア
キキョウ科 ツルニンジン属 
全てうつむきます 4cm
ペディクラリス トリコグロッサ?
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
これとは別物かも?
2024年07月30日 08:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:55
ペディクラリス トリコグロッサ?
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
これとは別物かも?
ローワキャンジ・リ 4400m
2024年07月30日 08:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 8:55
ローワキャンジ・リ 4400m
綺麗な尖がり 何処でしょう
ペムタン・カンポ・リ?
or
Ganchenpo 6300m?
2024年07月30日 09:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 9:00
綺麗な尖がり 何処でしょう
ペムタン・カンポ・リ?
or
Ganchenpo 6300m?
氷河を眺める
2024年07月30日 09:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 9:02
氷河を眺める
記念撮影
ランタンリルン7225m キムシュン6781m
2024年07月30日 09:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 9:05
記念撮影
ランタンリルン7225m キムシュン6781m
キムシュン6781m ヤンツァ・ツェンジ6543m
2024年07月30日 09:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 9:07
キムシュン6781m ヤンツァ・ツェンジ6543m

Ganchenpo 6387m
2024年07月30日 09:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 9:08

Ganchenpo 6387m
時間もたっぷりあります
あちらのピークまで行くよ!
2024年07月30日 09:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 9:12
時間もたっぷりあります
あちらのピークまで行くよ!
ガンチェンポ6387m(左)とテンバルタン5702m
2024年07月30日 09:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 9:13
ガンチェンポ6387m(左)とテンバルタン5702m
ナヤ・カンガ5846m
2024年07月30日 09:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 9:13
ナヤ・カンガ5846m
コドノプシス・タリクトリフォリア
キキョウ科 ツルニンジン属 
すべてウツムキ、釣鐘になってる
2024年07月30日 09:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 9:15
コドノプシス・タリクトリフォリア
キキョウ科 ツルニンジン属 
すべてウツムキ、釣鐘になってる
アナファリス カヴェイ
キク科 ヤマハハコ属 
2024年07月30日 09:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 9:49
アナファリス カヴェイ
キク科 ヤマハハコ属 
ビストルタ アフィニス
タデ科 イブキトラノオ属 
2024年07月30日 09:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 9:50
ビストルタ アフィニス
タデ科 イブキトラノオ属 
ビストルタ アフィニス
タデ科 イブキトラノオ属 
2024年07月30日 09:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 9:51
ビストルタ アフィニス
タデ科 イブキトラノオ属 
ヘラクレウム ウォリキー
セリ科 ハナウド属 
花は終わった感じです
2024年07月30日 09:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 9:56
ヘラクレウム ウォリキー
セリ科 ハナウド属 
花は終わった感じです
プリムラ プリムリナ
サクラソウ科 サクラソウ属 
and
ビストルタ アフィニス
タデ科 イブキトラノオ属 
2024年07月30日 09:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 9:57
プリムラ プリムリナ
サクラソウ科 サクラソウ属 
and
ビストルタ アフィニス
タデ科 イブキトラノオ属 
アナファリス ネパレンシス モノケファラ
キク科 ヤマハハコ属 
2024年07月30日 09:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 9:58
アナファリス ネパレンシス モノケファラ
キク科 ヤマハハコ属 
沢山の青空戴きました
ランタンリルン7225m キムシュン6781m
2024年07月30日 10:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 10:02
沢山の青空戴きました
ランタンリルン7225m キムシュン6781m
ポテンティラ グリフィシー
バラ科 キジムシロ属 
2024年07月30日 10:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:12
ポテンティラ グリフィシー
バラ科 キジムシロ属 
どんな花が出てくるのか?
2024年07月30日 10:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:15
どんな花が出てくるのか?
どんな花が出てくるのか?
ヒッポリティア ゴッシピナ(花咲く前)
キク科 ヒッポリティア属 
2024年07月30日 10:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:15
どんな花が出てくるのか?
ヒッポリティア ゴッシピナ(花咲く前)
キク科 ヒッポリティア属 
キャンジリからランタンリルン
2時間ぐらい掛かるかと思っていましたが
1時間で到着しました。標高4700m
2024年07月30日 10:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 10:16
キャンジリからランタンリルン
2時間ぐらい掛かるかと思っていましたが
1時間で到着しました。標高4700m
ガスが直ぐに湧いてくる
2024年07月30日 10:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 10:17
ガスが直ぐに湧いてくる
この先にもルートは有りそうですね
歩いてみたいと思う。
2024年07月30日 10:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:18
この先にもルートは有りそうですね
歩いてみたいと思う。
ゲラニウム プロクレンス
フウロソウ科 フウロソウ属 
2024年07月30日 10:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:25
ゲラニウム プロクレンス
フウロソウ科 フウロソウ属 
イワベンケイの仲間
ロディオラ ディスコロル
ベンケイソウ科 イワベンケイ属 
2024年07月30日 10:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:27
イワベンケイの仲間
ロディオラ ディスコロル
ベンケイソウ科 イワベンケイ属 
ペディクラリス メガランタ
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
2024年07月30日 10:31撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:31
ペディクラリス メガランタ
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
ペディクラリス メガランタ
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
2024年07月30日 10:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:33
ペディクラリス メガランタ
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
アスター・ディプロステフィオイデス
キク科 シオン属 
大きい花です70mm
2024年07月30日 10:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:33
アスター・ディプロステフィオイデス
キク科 シオン属 
大きい花です70mm
ガイドさんはキノコ探しにいそしむ
2024年07月30日 10:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:34
ガイドさんはキノコ探しにいそしむ
キムシュン6781mと氷河
2024年07月30日 10:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:35
キムシュン6781mと氷河
あっという間にガスガス
2024年07月30日 10:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:35
あっという間にガスガス
口ばしが黄色いカラス
鳴き声の種類が多種です
2024年07月30日 10:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:41
口ばしが黄色いカラス
鳴き声の種類が多種です
何か見つけた!
2024年07月30日 10:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:46
何か見つけた!
ヴェロニカ ケファロイデス
ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 
毛がいっぱいです
2024年07月30日 10:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:48
ヴェロニカ ケファロイデス
ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 
毛がいっぱいです
レオントポディウム ヤコティアヌム
キク科 ウスユキソウ属 
ミネウスユキソウに似る
2024年07月30日 10:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:48
レオントポディウム ヤコティアヌム
キク科 ウスユキソウ属 
ミネウスユキソウに似る
ポテンティラ クネアタ
バラ科 キジムシロ属 
2024年07月30日 10:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:49
ポテンティラ クネアタ
バラ科 キジムシロ属 
ペディクラリス ケイランティフォリ ネパレンシス
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
名前長過ぎ、ヨツバシオガマの仲間
2024年07月30日 10:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:52
ペディクラリス ケイランティフォリ ネパレンシス
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
名前長過ぎ、ヨツバシオガマの仲間
ペディクラリス クロツキー
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
背丈30cm
2024年07月30日 10:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:53
ペディクラリス クロツキー
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
背丈30cm
ペディクラリス クロツキー
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
2024年07月30日 10:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:53
ペディクラリス クロツキー
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
シレネ トムソニー
ナデシコ科 マンテマ属 
2024年07月30日 10:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:54
シレネ トムソニー
ナデシコ科 マンテマ属 
シレネ トムソニー
ナデシコ科 マンテマ属 
2024年07月30日 10:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:54
シレネ トムソニー
ナデシコ科 マンテマ属 
これはもしや
エリオフィトン ワリキー?
シソ科 エリオフィトン属 
2024年07月30日 10:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:55
これはもしや
エリオフィトン ワリキー?
シソ科 エリオフィトン属 
サキシフラガ サギノイデス
ユキノシタ科 ユキノシタ属 
小粒8mmですがインパクトあります
2024年07月30日 10:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:55
サキシフラガ サギノイデス
ユキノシタ科 ユキノシタ属 
小粒8mmですがインパクトあります
アレナリア エドゲウォルティアナ
ナデシコ科 
日本でも高地に行くと植物の背が低くなります、ここも同じです
2024年07月30日 10:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:56
アレナリア エドゲウォルティアナ
ナデシコ科 
日本でも高地に行くと植物の背が低くなります、ここも同じです
アナファリス カヴェイ
キク科 ヤマハハコ属 
ヤマハハコの仲間、淡いクリーム色
2024年07月30日 10:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:56
アナファリス カヴェイ
キク科 ヤマハハコ属 
ヤマハハコの仲間、淡いクリーム色
アナファリス カヴェイ
キク科 ヤマハハコ属 
もう一枚
2024年07月30日 10:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 10:57
アナファリス カヴェイ
キク科 ヤマハハコ属 
もう一枚
アナファリス カヴェイ
キク科 ヤマハハコ属 
綺麗に咲いてる株
2024年07月30日 11:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:01
アナファリス カヴェイ
キク科 ヤマハハコ属 
綺麗に咲いてる株
ペディクラリス ケイランティフォリ ネパレンシス
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
2024年07月30日 11:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:03
ペディクラリス ケイランティフォリ ネパレンシス
ゴマノハグサ科 シオガマギク属 
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
遂に登場してきました
2024年07月30日 11:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:05
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
遂に登場してきました
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
見たかった植物です
2024年07月30日 11:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:06
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
見たかった植物です
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
毛むくじゃら
2024年07月30日 11:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:06
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
毛むくじゃら
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
砂地に沢山群生しています
2024年07月30日 11:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:06
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
砂地に沢山群生しています
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
2024年07月30日 11:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:07
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
寒さに耐える作戦
2024年07月30日 11:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:07
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
寒さに耐える作戦
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
花は肉厚、画面端にポロッと落ちてる
2024年07月30日 11:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:07
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
花は肉厚、画面端にポロッと落ちてる
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
この株で背丈は20cm
2024年07月30日 11:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:08
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
この株で背丈は20cm
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
不思議過ぎて不思議
2024年07月30日 11:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:08
エリオフィトン ワリキー
シソ科 エリオフィトン属 
不思議過ぎて不思議
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
寒さ対策で進化した植物、素晴らしいよね
ヒマラヤ高地には毛の生えてる植物が多いです
標高4600m砂地のエリアにわんさか自生していました。
2024年07月30日 11:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:09
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
セーター植物の仲間です。
寒さ対策で進化した植物、素晴らしいよね
ヒマラヤ高地には毛の生えてる植物が多いです
標高4600m砂地のエリアにわんさか自生していました。
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
2024年07月30日 11:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:10
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
2024年07月30日 11:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:10
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
葉の裏側は毛が無い
2024年07月30日 11:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:10
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
葉の裏側は毛が無い
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
2024年07月30日 11:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:11
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
花は下から順次咲くみたいです
2024年07月30日 11:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:11
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
花は下から順次咲くみたいです
アレナリア グランドゥリゲラ
ナデシコ科 ノミノツヅリ属 
リンドウの仲間じゃないの?
2024年07月30日 11:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:12
アレナリア グランドゥリゲラ
ナデシコ科 ノミノツヅリ属 
リンドウの仲間じゃないの?
ワクワクしました、砂地エリア
この上の稜線も歩いて見たかったよ
2024年07月30日 11:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:12
ワクワクしました、砂地エリア
この上の稜線も歩いて見たかったよ
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
2024年07月30日 11:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:12
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
他の植物と混じって自生している株も有ります
2024年07月30日 11:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:13
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
他の植物と混じって自生している株も有ります
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
2024年07月30日 11:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:13
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
蕾の時はピンクです
2024年07月30日 11:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:13
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
蕾の時はピンクです
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
花にも毛がいっぱい
2024年07月30日 11:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:14
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
花にも毛がいっぱい
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
これぞヒマラヤの高山植物
2024年07月30日 11:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:14
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
これぞヒマラヤの高山植物
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
2024年07月30日 11:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:17
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
2024年07月30日 11:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:18
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
2024年07月30日 11:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:19
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
ケルン
ガスガスの時には助かります
トレッキングルートを外さないように
この先ガイドはキノコ探しで私と別れる
谷間に一、二本の道が出来てる
2024年07月30日 11:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:20
ケルン
ガスガスの時には助かります
トレッキングルートを外さないように
この先ガイドはキノコ探しで私と別れる
谷間に一、二本の道が出来てる
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
2024年07月30日 11:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:23
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
2024年07月30日 11:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:24
エリオフィトン ワリキー 
シソ科 エリオフィトン属
放牧されてるラバ?馬?
2024年07月30日 11:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:25
放牧されてるラバ?馬?
ガイドさんさいなら
2024年07月30日 11:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:29
ガイドさんさいなら
ミネウスユキソウの仲間
2024年07月30日 11:31撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:31
ミネウスユキソウの仲間
ヤク達の放牧
一定の距離感が有って、デットラインより近づくと逃げて行きます
2024年07月30日 11:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:35
ヤク達の放牧
一定の距離感が有って、デットラインより近づくと逃げて行きます
ラバ?馬?
2024年07月30日 11:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:43
ラバ?馬?
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
フウロでもない不思議な花
2024年07月30日 11:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:45
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
フウロでもない不思議な花
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
花の中の毛に魅力を感じる
2024年07月30日 11:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:45
キアナントゥス ロバトゥス
キキョウ科 キアナントゥス属 
花の中の毛に魅力を感じる
ビストルタ ヴァッキニフォリア
タデ科 イブキトラノオ属 
2024年07月30日 11:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:54
ビストルタ ヴァッキニフォリア
タデ科 イブキトラノオ属 
ビストルタ マクロフィラ
タデ科 イブキトラノオ属 
上の物とはやや違う
2024年07月30日 11:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:56
ビストルタ マクロフィラ
タデ科 イブキトラノオ属 
上の物とはやや違う
ヤマハハコの仲間
2024年07月30日 11:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 11:58
ヤマハハコの仲間
大サテュロス蝶?
初めて見る柄
2024年07月30日 12:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:05
大サテュロス蝶?
初めて見る柄
ヒメミクリに似る
茎の途中に花が付く
2024年07月30日 12:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:08
ヒメミクリに似る
茎の途中に花が付く
アザミの仲間
ドギツイ赤色の花か蕾
2024年07月30日 12:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:09
アザミの仲間
ドギツイ赤色の花か蕾
花に近づいて
こんなの見た事無いよ
2024年07月30日 12:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:09
花に近づいて
こんなの見た事無いよ
ロードデンドロン レピドトウム
ツツジ科 ツツジ属
後姿が面白い、茎が伸びた後は 
2024年07月30日 12:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:12
ロードデンドロン レピドトウム
ツツジ科 ツツジ属
後姿が面白い、茎が伸びた後は 
コリダリス ユンケア
ケマンソウ科 キケマン属 
日本のキケマンと比べると凄く派手です
2024年07月30日 12:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:13
コリダリス ユンケア
ケマンソウ科 キケマン属 
日本のキケマンと比べると凄く派手です
アストラガルス ドニアヌス
マメ科 ゲンゲ属 
チョコマメ
2024年07月30日 12:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:15
アストラガルス ドニアヌス
マメ科 ゲンゲ属 
チョコマメ
マムシグサの仲間 
ここは4000mあり得んよ
2024年07月30日 12:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:19
マムシグサの仲間 
ここは4000mあり得んよ
放牧の獣道がアートになってる
2024年07月30日 12:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:22
放牧の獣道がアートになってる
もう一枚
2024年07月30日 12:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:22
もう一枚
この斜面一面に獣道アートです
2024年07月30日 12:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:23
この斜面一面に獣道アートです
キャンジンゴンパが見えてくる
2024年07月30日 12:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:24
キャンジンゴンパが見えてくる
ヤマハハコの仲間
2024年07月30日 12:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:30
ヤマハハコの仲間
クシロチドリ
ラン科 ムカゴソウ属 
小さく黄色い花弁が覗いてる
2024年07月30日 12:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:32
クシロチドリ
ラン科 ムカゴソウ属 
小さく黄色い花弁が覗いてる
ワンコ
2024年07月30日 12:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7/30 12:36
ワンコ
宿に戻る
ガイドさんが収穫したキノコ
たらいですよ、物凄い量です、ここの住民はキノコの傘のみ食べます、軸は捨てます
2024年07月30日 12:55撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 12:55
宿に戻る
ガイドさんが収穫したキノコ
たらいですよ、物凄い量です、ここの住民はキノコの傘のみ食べます、軸は捨てます
ランチ
韓国の辛ラーメンを辛さ抑えて作ってもらう
(パクチー入り)
2024年07月30日 12:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
7/30 12:59
ランチ
韓国の辛ラーメンを辛さ抑えて作ってもらう
(パクチー入り)
庭でワンコが寝てる
大人しいです
2024年07月30日 13:17撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 13:17
庭でワンコが寝てる
大人しいです
午後のビール
全然冷えていない、常温ですが、何気に旨い
午後のビール
全然冷えていない、常温ですが、何気に旨い
ガーリックスープとポップコーン
ガーリックスープは高山病の予防に良いとされる
2024年07月30日 18:27撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 18:27
ガーリックスープとポップコーン
ガーリックスープは高山病の予防に良いとされる
ディナー
ダルバート サラダ リンゴ
宿泊者は我々4名ですが、資材を運ぶポーターや大工さんたちが食事を取りにやって来ます
2024年07月30日 19:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 19:00
ディナー
ダルバート サラダ リンゴ
宿泊者は我々4名ですが、資材を運ぶポーターや大工さんたちが食事を取りにやって来ます
ネパールのカレンダーです
7月16日火曜日から8月16日金曜日まで表示されています
ネパール語の1日(7/16)、これはカレンダーを作った会社の創業日からの1日、2日、3日らしい。
ネパール語の2と3と9と0は算用数字に似てますね
2024年07月30日 15:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 15:20
ネパールのカレンダーです
7月16日火曜日から8月16日金曜日まで表示されています
ネパール語の1日(7/16)、これはカレンダーを作った会社の創業日からの1日、2日、3日らしい。
ネパール語の2と3と9と0は算用数字に似てますね

装備

個人装備
40Lザック レインウエア ウインドウジャケト ヘッテン 水1L デジカメ GPS スマホ 予備電池 グローブ タオル ザックカバー 座布団 パスポート

感想

午前中だけでしたが素晴らしい天気でした
ランタンリルン7227mも綺麗に見えました。
フラワートレッキングのはずが、展望のピークハントを頂く
花の見たかった花
エリオフィトン ワリキー シソ科 エリオフィトン属
に会えました。100株以上あったと思う
宿に帰った時に、軽い頭痛が

ショートスケジュールでランタンに来るトレッカーが目指すピーク、
キャンジ・リを歩いて来ました。
ブルーポピーは無かったですが、知らない高山植物に会えました。

DAY7へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7083258.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら