ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710025
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

菅沼から白根山・金精山周回、ちょっと紅葉

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
1,022m
下り
1,020m

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:35
合計
6:09
7:08
76
8:24
8:26
47
9:13
9:14
82
10:36
11:03
20
11:23
11:23
41
12:04
12:09
31
12:40
12:40
37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼P手前の空き地に駐車
コース状況/
危険箇所等
金精山から金精峠の下りは岩場でハシゴ、ロープあり注意です
7時8分スタート、駐車場は約8割の入りです
2015年09月05日 07:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:08
7時8分スタート、駐車場は約8割の入りです
天気は良さそうです
2015年09月05日 07:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:14
天気は良さそうです
7月に比べて杖が多くなったような気がします
2015年09月05日 07:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:19
7月に比べて杖が多くなったような気がします
ヌメリイグチ、食用になるようです
2015年09月05日 07:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:42
ヌメリイグチ、食用になるようです
クサハツ、毒キノコ
2015年09月05日 07:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:57
クサハツ、毒キノコ
コテングタケモドキ、毒キノコ
2015年09月05日 07:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:59
コテングタケモドキ、毒キノコ
ドクベニタケ、一般的には食べない
2015年09月05日 08:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:00
ドクベニタケ、一般的には食べない
タマゴテングタケかな、猛毒で食べると死にます
2015年09月05日 08:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:01
タマゴテングタケかな、猛毒で食べると死にます
これは猛毒のドクツルタケ、食べたら死にます
2015年09月05日 08:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:01
これは猛毒のドクツルタケ、食べたら死にます
名前不明で今日はこのキノコが多く見られ食用になるのなら竹篭いっぱい取れたようです
2015年09月05日 08:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:09
名前不明で今日はこのキノコが多く見られ食用になるのなら竹篭いっぱい取れたようです
登山道脇にカニコウモリ沢山
2015年09月05日 08:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:13
登山道脇にカニコウモリ沢山
8時24分弥陀ヶ池で今日は逆さ白根が見えた
2015年09月05日 08:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 8:24
8時24分弥陀ヶ池で今日は逆さ白根が見えた
変だ、弥陀ヶ池分岐に人がいないのは初めてです。
2015年09月05日 08:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:26
変だ、弥陀ヶ池分岐に人がいないのは初めてです。
オトギリ
2015年09月05日 08:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:29
オトギリ
ハクサンフウロはまだ開花中
2015年09月05日 08:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:30
ハクサンフウロはまだ開花中
弥陀ヶ池を見下ろす
2015年09月05日 08:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:39
弥陀ヶ池を見下ろす
五色沼が見えた
2015年09月05日 08:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:39
五色沼が見えた
ミネザクラちょっと紅葉
2015年09月05日 08:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:40
ミネザクラちょっと紅葉
2015年09月05日 08:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:41
コケモモの実
2015年09月05日 08:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:43
コケモモの実
平らな所は鬼怒沼湿原
2015年09月05日 08:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:43
平らな所は鬼怒沼湿原
弥陀ヶ池や菅沼
2015年09月05日 08:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:52
弥陀ヶ池や菅沼
RW山頂駅が見えた
2015年09月05日 09:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:06
RW山頂駅が見えた
白根山山頂が見えてきました
2015年09月05日 09:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:10
白根山山頂が見えてきました
9時13分白根山到着、登山口から2時間5分で今日は早かったです。展望は残念ながら良くなく錫ヶ岳が見える程度でした
2015年09月05日 09:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 9:13
9時13分白根山到着、登山口から2時間5分で今日は早かったです。展望は残念ながら良くなく錫ヶ岳が見える程度でした
五色沼と五色山を見る
2015年09月05日 09:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/5 9:20
五色沼と五色山を見る
これから向かう左五色山と右に前白根山を望む
2015年09月05日 09:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:22
これから向かう左五色山と右に前白根山を望む
白根山から下りのザレ場でコマクサ残ってました
2015年09月05日 09:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 9:27
白根山から下りのザレ場でコマクサ残ってました
ここのトリカブト花数が少ない
2015年09月05日 09:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:30
ここのトリカブト花数が少ない
山オダマキ残ってました
2015年09月05日 09:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 9:30
山オダマキ残ってました
前白根方向の斜面が茶色くなっていて紅葉ではなさそうです
2015年09月05日 09:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:31
前白根方向の斜面が茶色くなっていて紅葉ではなさそうです
一旦下ってから五色沼の上に見える稜線に行きます
2015年09月05日 09:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:41
一旦下ってから五色沼の上に見える稜線に行きます
ミネザクラが少しです
2015年09月05日 09:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:44
ミネザクラが少しです
マルバダケブキの葉っぱが紅葉中
2015年09月05日 09:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:47
マルバダケブキの葉っぱが紅葉中
避難小屋、ここを右へ行き前白根山方面へ行きます
2015年09月05日 09:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:57
避難小屋、ここを右へ行き前白根山方面へ行きます
稜線に出た、ダケカンバの葉っぱが枯れてます、一時期の猛暑や雨不足が原因なのでしょうか?
2015年09月05日 10:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:11
稜線に出た、ダケカンバの葉っぱが枯れてます、一時期の猛暑や雨不足が原因なのでしょうか?
前白根山を望む
2015年09月05日 10:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:12
前白根山を望む
白根山を望む
2015年09月05日 10:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:15
白根山を望む
こっちは五色山と前白根山
2015年09月05日 10:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:17
こっちは五色山と前白根山
縦走路を振り返る
2015年09月05日 10:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:21
縦走路を振り返る
前白根山に取り付く
2015年09月05日 10:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:21
前白根山に取り付く
曲がったダケカンバ、雪や風が厳しいのだろう
2015年09月05日 10:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:24
曲がったダケカンバ、雪や風が厳しいのだろう
白根山と五色沼
2015年09月05日 10:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 10:32
白根山と五色沼
前白根山手前でコマクサ残ってました
2015年09月05日 10:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 10:34
前白根山手前でコマクサ残ってました
10時36分前白根山
2015年09月05日 10:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:36
10時36分前白根山
キキョウ
2015年09月05日 11:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:10
キキョウ
五色山からの景色、前白根山からは五色沼は右に見えたのにここでは左になり景色が変わりますね
2015年09月05日 11:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 11:22
五色山からの景色、前白根山からは五色沼は右に見えたのにここでは左になり景色が変わりますね
五色山は分岐になっていて今日は金精山方面に行きます
2015年09月05日 11:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:23
五色山は分岐になっていて今日は金精山方面に行きます
湯元温泉と湯の湖が見えた
2015年09月05日 11:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 11:24
湯元温泉と湯の湖が見えた
下る途中から金精山が見えた
2015年09月05日 11:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:37
下る途中から金精山が見えた
少し紅葉
2015年09月05日 11:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:41
少し紅葉
日光の山らしい道になります
2015年09月05日 11:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:44
日光の山らしい道になります
金精山へは登り返しになります
2015年09月05日 11:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:45
金精山へは登り返しになります
キシメジか?、食用になるが
2015年09月05日 11:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 11:52
キシメジか?、食用になるが
12時4分金精山、ここまで菅沼から約5時間です
2015年09月05日 12:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:04
12時4分金精山、ここまで菅沼から約5時間です
少し紅葉
2015年09月05日 12:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:12
少し紅葉
ダイモンジソウ
2015年09月05日 12:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:14
ダイモンジソウ
金精峠までの下りはハシゴ、ロープがあり滑落注意です
2015年09月05日 12:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:19
金精峠までの下りはハシゴ、ロープがあり滑落注意です
ゴゼンタチバナの実
2015年09月05日 12:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:21
ゴゼンタチバナの実
トモエシオガマかなー
2015年09月05日 12:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:24
トモエシオガマかなー
葉っぱが良い色でした
2015年09月05日 12:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:26
葉っぱが良い色でした
このドウダンは赤かったです
2015年09月05日 12:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:29
このドウダンは赤かったです
オオカメノキの葉っぱの紅葉が変です
2015年09月05日 12:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:29
オオカメノキの葉っぱの紅葉が変です
赤いの点々と
2015年09月05日 12:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:38
赤いの点々と
オオカメノキの葉っぱが赤い
2015年09月05日 12:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:38
オオカメノキの葉っぱが赤い
男体山や戦場ヶ原
2015年09月05日 12:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:38
男体山や戦場ヶ原
カバイロツルタケ、タマゴタケの色違いで食用になります
2015年09月05日 12:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:39
カバイロツルタケ、タマゴタケの色違いで食用になります
12時42分金精峠、ここは十字路で右は金精峠P、直進は根名草山方面、今日は左菅沼方面へ行きます
2015年09月05日 12:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:40
12時42分金精峠、ここは十字路で右は金精峠P、直進は根名草山方面、今日は左菅沼方面へ行きます
ハエトリシメジのようだが自信なし
2015年09月05日 12:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:42
ハエトリシメジのようだが自信なし
菅沼へは日陰の道を下るので涼しいです
2015年09月05日 12:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:52
菅沼へは日陰の道を下るので涼しいです
スギタケのようです
2015年09月05日 13:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 13:03
スギタケのようです
オシロイシメジ、有毒説があるので食べない方が良いようです
2015年09月05日 13:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 13:15
オシロイシメジ、有毒説があるので食べない方が良いようです
13時17分国道に出て駐車場に戻りました
2015年09月05日 13:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 13:17
13時17分国道に出て駐車場に戻りました

感想

 天気が良さそうなので日光方面に出かけ男体山と迷ったが花を期待して白根山を登ってきました。久しぶりの週末の晴れなので沢山の登山者が来ていてAM7時で金精峠Pは満車状態で、菅沼Pは8割埋まってました。自分は何時も通り無料の空き地に止め7時8分スタートした、もうシャツ1枚では寒いですよ。紅葉にはまだ早かったが気の早いのがいくつか有り、又キノコは沢山出ていて面白かったです(キノコ採りもやるので毒キノコでも興味あり)。2週間後に平標山から万太郎山を予定しているので良いトレーニングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

おつかれさまでした
horipyさん おはようございます

白根山に行っていらしたのですね。やはり前白根山からの
景色は最高です。それに白根山山頂の手前から、振り向く
と見える景色も良いと思います。昨日は、山頂も賑わって
いたのではないでしょうか。

ところで自分は武尊山に行っていました。早い時間は白根
・皇海・袈裟丸山・赤城など見えていました。残念ながら
谷川方面は見えませんでした。しかし、久しぶりの晴れで
武尊も、山頂は賑わっていました。

                     埼玉のchii
2015/9/6 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら