記録ID: 71021
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍(扇沢から北峰ピストン日帰り)
2010年07月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 11:20
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,506m
- 下り
- 2,513m
コースタイム
5:40扇沢→7:50種池山荘→8:50爺ヶ岳(中峰)→9:40冷池山荘→10:40布引山
→11:20鹿島槍(南峰)→12:00鹿島槍(北峰)→12:40鹿島槍(南峰)→13:50冷池山荘
→14:50爺ヶ岳(中峰)→15:20種池山荘→17:00扇沢
→11:20鹿島槍(南峰)→12:00鹿島槍(北峰)→12:40鹿島槍(南峰)→13:50冷池山荘
→14:50爺ヶ岳(中峰)→15:20種池山荘→17:00扇沢
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
1:30自宅→2:00国立府中IC→4:30豊科IC→5:30扇沢 18:20大町温泉→19:00豊科IC→24:00国立府中IC→24:30自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝5時半に扇沢到着しましたが、駐車場全て埋まっていました。運良く扇沢橋から少し先の左手に入った所に停められました。登山道は殆どが瓦礫状態なので、長く歩いていると足にきます。冷池のキャンプ場先に残雪が少し残ってますが問題ありません。鹿島槍南峰までは快適な尾根歩きですが、南峰から北峰へは一変して岩登りになります。鹿島槍の日帰りは南峰までなら楽に行けるでしょう。私は北峰まで行ったので少しばてました。 |
写真
感想
天気に恵まれて最高の山行でした。当初赤岩尾根からのピストンを計画しましたが、駐車スペースが心配だったので扇沢からに変更。種池山荘から爺ヶ岳経由で向かう尾根歩きが最高に素晴らしく、こちらのコースに変更して正解でした。爺ヶ岳からは遠くは富士山、槍ヶ岳、剣岳、そして鹿島槍と360度の展望です。扇沢からここまで手軽に来れるので爺ヶ岳ピストンもお勧めのコースです。爺ヶ岳に野生のサルが生息していたのにはビックリしました。鹿島槍の南峰から北峰へはチャレンジで行きましたが、一転して厳しい岩登りになって往復1時間半近く要しました。これが最後に足に来て自分の日帰り登山の限界を実感しました。帰りの中央高速が大渋滞で疲れましたが、また行きたいと思わせる素晴らしい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1859人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する