ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7105135
全員に公開
沢登り
甲信越

【横川川黒沢谷下流】三級の滝を見に行くよ!【+蛇石キャンプ】

2024年08月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
8.4km
登り
355m
下り
341m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:00
合計
2:54
距離 8.4km 登り 355m 下り 341m
10:46
174
13:40
ゴール地点
天候 曇り~晴れ
暑い。水も身を切るほどの冷たさではなかった
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横川の蛇石キャンプ場 / 駐車無料・宿泊無料
無料なのが申し訳ないくらい綺麗なところ。
トイレもすごい綺麗でした。
コース状況/
危険箇所等
アブ多、ヒルなし。

林道は作業の方が頻繁に通行していましたが、歩行者は入ってヨシとのこと。
ただ後述しますが大崩落してるので、まともな手段では黒沢橋までたどり着けません。
黒沢橋から先の登山道?遊歩道?は壊滅につき立ち入り禁止です。

その他周辺情報 ・蛇石キャンプ場
すばらしい所でした。また行きたい。
アブの量が凄まじかったので、シーズン変えたらもっと良さそう。
・かやぶきの館
https://kayabukinoyakata.jp/
入浴料500円。500円!?というくらい立派なお風呂。ぬるめで無限に入れます。
ご飯も美味しいし、スタッフの方も親切。次はぜひ宿泊したい。
というわけでいい感じの林道からスタートです。
2024年08月06日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/6 10:47
というわけでいい感じの林道からスタートです。
濱横川鉱山跡とのこと。
マンガン鉱山だったらしい。
2024年08月06日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 10:50
濱横川鉱山跡とのこと。
マンガン鉱山だったらしい。
林道、消滅!!
ずいぶんユンボが出入りしてるなと思ったらコレの工事だったんですね。
流石にここは通行不能なので...
2024年08月06日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 11:02
林道、消滅!!
ずいぶんユンボが出入りしてるなと思ったらコレの工事だったんですね。
流石にここは通行不能なので...
ちょっと引き返して、このブル道使わせてもらって川まで降りました。
2024年08月06日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 11:03
ちょっと引き返して、このブル道使わせてもらって川まで降りました。
川着。予定よりずっと早く沢履を履くことになってしまった。
2024年08月06日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 11:09
川着。予定よりずっと早く沢履を履くことになってしまった。
でも綺麗だし涼しくていいね!
2024年08月06日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 11:12
でも綺麗だし涼しくていいね!
水量がかなり多いので体力は使う。
2024年08月06日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 11:23
水量がかなり多いので体力は使う。
岸は美景です。
2024年08月06日 11:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 11:25
岸は美景です。
いい感じだ!
林道歩くより楽しい!
2024年08月06日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 11:32
いい感じだ!
林道歩くより楽しい!
美景。
2024年08月06日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 11:36
美景。
たまに陽が差して綺麗です。
2024年08月06日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 11:38
たまに陽が差して綺麗です。
浅瀬を探って歩きますが、水深も水量もなかなかなので苦労します。
2024年08月06日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 11:40
浅瀬を探って歩きますが、水深も水量もなかなかなので苦労します。
この水量で首くらいまで水が来るのでちょっとムリ!
2024年08月06日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 11:44
この水量で首くらいまで水が来るのでちょっとムリ!
巻きます
2024年08月06日 11:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 11:45
巻きます
お、黒沢橋みえた!
2024年08月06日 11:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 11:48
お、黒沢橋みえた!
立派なナメですが水圧がすごくて巻きました。
2024年08月06日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 11:51
立派なナメですが水圧がすごくて巻きました。
さて黒沢谷へ侵入します!
2024年08月06日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 11:52
さて黒沢谷へ侵入します!
きれい。
2024年08月06日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 11:53
きれい。
楽しいぞこれは!
2024年08月06日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 11:54
楽しいぞこれは!
気合いの水線突破
2024年08月06日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 11:56
気合いの水線突破
右岸に遊歩道の残骸があります
2024年08月06日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 11:58
右岸に遊歩道の残骸があります
ここも溺れつつ突破
2024年08月06日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 11:58
ここも溺れつつ突破
寒くなったらへつりにスイッチします
2024年08月06日 12:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:02
寒くなったらへつりにスイッチします
倒木すらいい感じ。
さす長野
2024年08月06日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 12:07
倒木すらいい感じ。
さす長野
ナメ
もう少し水が少なければ...
2024年08月06日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:08
ナメ
もう少し水が少なければ...
2024年08月06日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:10
実はちょっとタイムリミットが迫ってて焦り始めています
2024年08月06日 12:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:12
実はちょっとタイムリミットが迫ってて焦り始めています
でも綺麗なので足が止まる。
2024年08月06日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:13
でも綺麗なので足が止まる。
2024年08月06日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:13
ここも水線をいけました。
2024年08月06日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:14
ここも水線をいけました。
ここも水線を、っていうか逃げ場無し。
2024年08月06日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:20
ここも水線を、っていうか逃げ場無し。
ミニゴルジュ帯
2024年08月06日 12:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:22
ミニゴルジュ帯
水流強すぎにつき巻き
2024年08月06日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:23
水流強すぎにつき巻き
あ!着いたっぽい!
2024年08月06日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 12:25
あ!着いたっぽい!
三級の滝下段っぽい!
2024年08月06日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 12:26
三級の滝下段っぽい!
かなりの迫力。
ちょっと登れそうにないね。
2024年08月06日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 12:27
かなりの迫力。
ちょっと登れそうにないね。
少し戻って右岸をよじ登って遊歩道を探します
2024年08月06日 12:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 12:31
少し戻って右岸をよじ登って遊歩道を探します
あった。
緊張感はありますが、まだ腐ってないので普通に歩けました。
2024年08月06日 12:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:31
あった。
緊張感はありますが、まだ腐ってないので普通に歩けました。
やっぱりそうだったー!到着です!
2024年08月06日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 12:32
やっぱりそうだったー!到着です!
久々に立派な滝を見た。
大迫力でした。
2024年08月06日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 12:32
久々に立派な滝を見た。
大迫力でした。
賽銭箱と解説アリ。
2024年08月06日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 12:33
賽銭箱と解説アリ。
あまり時間がないので出発します。
最後に一枚。
2024年08月06日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/6 12:33
あまり時間がないので出発します。
最後に一枚。
遊歩道の残骸を拾っていきます。
この岩場の左上あたりから出てきました。
2024年08月06日 12:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 12:38
遊歩道の残骸を拾っていきます。
この岩場の左上あたりから出てきました。
まあギリ分かる程度には道形が残ってる
2024年08月06日 12:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 12:43
まあギリ分かる程度には道形が残ってる
急に明瞭になったな!って歩いてたら違いました。
林業仕事道かな?
2024年08月06日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 12:50
急に明瞭になったな!って歩いてたら違いました。
林業仕事道かな?
案内板を見落としていた。
2024年08月06日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 12:53
案内板を見落としていた。
黒沢橋まで戻ってきました。
下山は林道使わせてもらいます!
2024年08月06日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 12:57
黒沢橋まで戻ってきました。
下山は林道使わせてもらいます!
林道はこんな感じ。
2024年08月06日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 12:58
林道はこんな感じ。
と思ったらこっちも崩落!
徒歩なら普通に越えられます。
2024年08月06日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 13:06
と思ったらこっちも崩落!
徒歩なら普通に越えられます。
崩落地手前の緩斜面を下ります
2024年08月06日 13:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 13:10
崩落地手前の緩斜面を下ります
再びの川床。
2024年08月06日 13:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 13:12
再びの川床。
林道入り口はゲート有りですが、歩行者用通路があります。
2024年08月06日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 13:40
林道入り口はゲート有りですが、歩行者用通路があります。
友人と合流して蛇石も見にきました。
なるほど蛇っぽい!
2024年08月06日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 13:57
友人と合流して蛇石も見にきました。
なるほど蛇っぽい!
しかも長い!
2024年08月06日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 13:58
しかも長い!
蛇石にまたがる不審者。
さっきまで沢に頭の先まで入ってたので無敵です。
2024年08月06日 13:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 13:59
蛇石にまたがる不審者。
さっきまで沢に頭の先まで入ってたので無敵です。
お隣でキャンプしていた千葉からのお父さんのボーダーコリーと遊ぶなどしました。
2024年08月06日 17:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/6 17:05
お隣でキャンプしていた千葉からのお父さんのボーダーコリーと遊ぶなどしました。
ハンモックして遊んだり
2024年08月07日 18:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/7 18:17
ハンモックして遊んだり
蛇石キャンプ場、大変おすすめです!
2024年08月08日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/8 9:30
蛇石キャンプ場、大変おすすめです!
かやぶきの館もめちゃ良い
2024年08月08日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/8 10:55
かやぶきの館もめちゃ良い
とくに休憩室が気に入ってしまった。泊まりたい。
2024年08月08日 11:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/8 11:48
とくに休憩室が気に入ってしまった。泊まりたい。
撮影機器:

感想

蛇石キャンプ場にキャンプに行こうよー!と友人グループに誘われたので、せっかく長野までいくならなんか山的なことをしないと勿体無いな、というケチ心。

ほんとに何の情報も見つけられない状態でしたが、黒沢谷を三級の滝まで遡行してみることにしました。

林道の大崩落などなかなか想定外のイベントもありましたが、極端に困難なポイントは無く、素晴らしい沢を歩けて幸せでした。
歩くってか泳ぐ感じでしたが。

出発時に友人に「14時までには戻る。夕方まで帰らなかったら死んでるから通報して」と言い残してしまったので、終盤結構時間が押しちゃって焦りました。
あまり心配させちゃうのは良くないもんね。

やや小振りな山行になりましたが、素晴らしい景色に素晴らしいキャンプ場、素敵な連休を過ごせて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

こむそうさん、こんにちは!
まさか中央アルプスの沢とは!笑
水も綺麗そうだし、苔も緑もめちゃ美しいですね🥺✨
ちょっと寒そう…😂

蛇石!この岩はすごいですね!
ちょっと生で見てみたくなりました!

え、そんで、宿泊無料なんですか⁈
それはヤバ!笑
ちょっと気になりますね!遠いけど……笑
2024/8/11 14:31
いいねいいね
1
JJさん、コメントありがとうございます!

ギリギリ中アかなぁと思いましたが、あまりにギリなので日和って「甲信越」にしてしまいました😆

流石に水はめちゃくちゃ綺麗でした!雨続きだったのでちょっと濁ってましたが、差し引いても素晴らしい景観!
標高のせいか意外と水もそこまで冷たくはなかったです!

蛇石も凄かったですね〜、ぜひタモさんに見にきてもらいたい!
真横が蛇石キャンプ場なんですが、無料なのが信じられないクオリティでした!
是非何かのついでで寄れることがあればオススメします!
2024/8/12 2:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら