記録ID: 710522
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山 体重85キロ メタボ登山(河原坊→小田越→河原坊)
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 892m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:22
距離 7.6km
登り 892m
下り 905m
天候 | 曇りのち晴れ、ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口に設置。下山後下山日時時刻記入。 |
その他周辺情報 | 道の駅はやちねで百名山バッチ販売しています。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
早池峰山はヤマレコで情報を集めて、きつい山だとは知っていましたが、ここまで石が多くて歩きにくい山だとは思いませんでした。
河原坊登山口から、すぐに渓流沿いと岩を歩く感じで1時間、それをすぎるとすべる岩が多くなってきた道を2時間歩くと頂上って感じでした。
頂上を360度一周して、見た景色は最高でした。
今まで登った山の中では一番景色がよかったです。
頂上の避難小屋前では監視員さん3人いて、
12時02分に今日最後の登山者女性2人が登山したと連絡が入り
今日は134人登山者がいたと連絡を取り合っていました。
すごい、本当に監視員さんが人数まで監視しているんだとびっくりしました。
下山時は滑る石を踏まず、自分の足をどこに降ろすかで疲れました。
何回もすべって転びそうになったけれど、一度も転ばす休まずで下山しました。
重要:頂上では最低気温5℃でしたので防寒準備は忘れずに。
ーーーーーーーーメタボの方へーーーーーーーーー
早池峰山は初心者、高所恐怖症、メタボの片には厳しい山です。
メタボの方は絶対登山しないで下さい。
メタボの方は登れますが、下山時に膝を壊してしまう可能性があります。
体が重い人は膝、下半身を鍛えてからでないと、怪我(滑落)してしまいます。
メタボの人は登っていけない山です。他の方に迷惑がかかりますので絶対登らないで下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する