記録ID: 710557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳<長野県 岐阜県>
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 613m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:44
距離 10.5km
登り 613m
下り 621m
16:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
【乗鞍岳8峰】
・剣ヶ峰(3,026m)
・朝日岳(2,975m)
・不動岳(2,875m)
・恵比寿岳(2,831m)
・里見岳(2,824m)
・富士見岳(2,817m)
・大黒岳(2,772m)
・魔王岳(2,760m)
恵比寿岳は登山禁止、朝日岳は立ち入り禁止になっています。
行けるのは、剣ヶ峰、摩利支天岳、富士見岳、魔王岳、大黒岳のようです。
・剣ヶ峰(3,026m)
・朝日岳(2,975m)
・不動岳(2,875m)
・恵比寿岳(2,831m)
・里見岳(2,824m)
・富士見岳(2,817m)
・大黒岳(2,772m)
・魔王岳(2,760m)
恵比寿岳は登山禁止、朝日岳は立ち入り禁止になっています。
行けるのは、剣ヶ峰、摩利支天岳、富士見岳、魔王岳、大黒岳のようです。
【木道と富士見岳】
花畑らいしいですが、時期は終わっていたのか花は殆どありませんでした。
また、入り口にライチョウが居るような案内がありましたが残念ながら見る事は出来ませんでした。
上野動物園の乗鞍岳で採取した卵から人工飼育していたライチョウのヒナが死んでしまったそうです。
やはり環境が違うとダメなんですね。
花畑らいしいですが、時期は終わっていたのか花は殆どありませんでした。
また、入り口にライチョウが居るような案内がありましたが残念ながら見る事は出来ませんでした。
上野動物園の乗鞍岳で採取した卵から人工飼育していたライチョウのヒナが死んでしまったそうです。
やはり環境が違うとダメなんですね。
感想
神奈川から乗鞍高原は遠いので、なるべく時間を節約しようと高速を使いましたが、これが裏目に出ました。
圏央道で中央自動車道に合流する八王子JCTの渋滞で大幅な時間ロス。圏央道は料金は高いし普通の土日でこれだと意味が無いです。厚木から相模湖まで下道の方が早いと思います。
中央をとばし、なんとか乗鞍高原12:00発のバスに乗れました。
乗鞍岳へは一般観光客が多く人が多かったです。
観光地だと思って全然気にしていなかったのですが、案内版を見ると剣ヶ峰は3千メートルを超える山。自分にとっては富士山の次に高い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する