記録ID: 7106567
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
天上山展望台・立山・府駒山・釈迦ヶ岳(富士五湖周辺の山あるき)
2024年08月07日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 813m
- 下り
- 812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 3:40
距離 9.5km
登り 813m
下り 812m
5:43
6:16
0分
車移動
6:58
8:01
0分
車移動
8:01
9分
府駒山登山口
8:55
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
立山:篭坂峠の上の山中湖村公園墓地の駐車場に停めさせていただきました。 府駒山・釈迦ヶ岳:みさか道から日向坂峠やスズラン群生地を通って芦川村まで抜ける林道の途中、府駒山に一番近い辺りから前人の足跡がありましたので、久しぶりに最短ルートハンターの本領を発揮しました。(笑)ただしスタート地点付近に車を停めておくのに適当な場所が無くて困ったのですが、最終的には登山口近くで、側溝が無くてギリギリまで寄せられるところに停めることで、何とか道を塞ぐような事態は回避できたと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天上山:山頂までそこそこ傾斜はきついですが、道は特に荒れたり危険だったりはありません。 立山:全体的に傾斜は緩く、地質は富士山特有の溶岩を細かく砕いたような砂ですが、砂走のように足を取られるようなこともありませんので、割りと走りやすいと思います。 府駒山・釈迦ヶ岳:スタートから少し進むと早くも急登が待っています。この日は雨上がりで濡れていたのでまだ良かったのですが、落ち葉が多めですので乾いているときは滑りやすいと思います。登山道に合流してしばらくは割と緩やかですが、釈迦ヶ岳手前からの登りは岩が多くなって、傾斜もきつくなります。特別に危険ということもありませんが、普通に注意は必要です。 |
写真
最初の分岐まで戻ってきました。行きには見落としてましたが、奥にも小さな案内表示が。「畑尾山、太刀山」と書いてあります。「太刀山=立山」と思われますので、「立山」これは「たてやま」ではなく、「たちやま」と読むんだと思われます。
撮影機器:
感想
今日は直前の週末に会社のイベントで休日出勤をした代休。
夏休み期間中とは言え、平日は人が少なくていいですね。
時間も早く、行った山もそれほどメジャーではないので、誰とも会わずに山や絶景を独り占めできました。
考えてみればこうしたハシゴ登山も久しぶりでした。
縦走とかは何度かありましたし、山頂ではないところを目指すのも何度かありましたが、純粋にピークハントのハシゴ登山というのは、4月の丹波山天平(でんでえろ)三山巡り以来でしたね。
あ、でも今回も、1つめの目的地は天上山展望台でしたので、ピークハントとは言えないですね。それと2つめも一応山頂には到達していますが、現場はとても山頂とは言えないような地形でしたね。(笑)
あと今回巡った3か所は、いずれも以前に訪れていて、やり残しのお片付け登山みたいな感じでした。
とは言えいずれも今回のターゲットは、割りと最近になって追加されたものばかりですので、最初に訪れた時に目もくれなかったのは仕方ないんですよね。
今後もこんな感じで新シリーズ、新ターゲットがどんどん増えて行くと、いつまで経っても山梨県内シリーズ選定峰完全コンプリートの日は訪れないですね。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する