ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7113752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

菊水山 鈴蘭台〜鵯越

2024年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:12
距離
6.2km
登り
252m
下り
407m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:23
合計
2:13
距離 6.2km 登り 252m 下り 407m
9:40
2
スタート地点
9:42
9:43
40
10:23
10:40
24
11:51
11:52
1
11:53
ゴール地点
天候 快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路(新神戸⇒鈴蘭台)
 所要時間:20分
 運賃:640円
 乗換:1回
新神戸→谷上
 神戸市営北神・西神・山手線 谷上行
谷上→鈴蘭台
 神戸電鉄有馬線 湊川方面 新開地行

復路(鵯越⇒新神戸)
 所要時間:19分
 運賃:490円
 乗換:1回
鵯越→地下鉄三宮
 神戸電鉄有馬線 湊川方面 新開地行
湊川公園→地下鉄三宮
 神戸市営北神・西神・山手線新神戸方面
コース状況/
危険箇所等
市民の散策のために私有地が開放されていますが、基本的によく整備された安全なコースです。
GPSの精度のせいなのか、たまに道がズレて表示されることがありす。気になったら、現地の地形をよく地図と照合した方がよい……みたい。
鈴蘭台駅から線路沿いの道を10分もダラダラ歩いて、やっと登山口😂……と思ってこれを見ていたら、地元のご婦人に呼び止められ……どうやら、登山口はもう少し登った先のゲートを入った先にあるようです🙄教えてもらえてよかった……
2024年08月10日 09:52撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 9:52
鈴蘭台駅から線路沿いの道を10分もダラダラ歩いて、やっと登山口😂……と思ってこれを見ていたら、地元のご婦人に呼び止められ……どうやら、登山口はもう少し登った先のゲートを入った先にあるようです🙄教えてもらえてよかった……
……教わった通りに行くと、確かにこの標識😊
2024年08月10日 09:54撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 9:54
……教わった通りに行くと、確かにこの標識😊
NTTの私有地……だから、ゲートあるのか🙄
2024年08月10日 09:55撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 9:55
NTTの私有地……だから、ゲートあるのか🙄
ゲートの先に、いよいよ登山口😅
2024年08月10日 09:55撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 9:55
ゲートの先に、いよいよ登山口😅
砂防工事の歴史……
2024年08月10日 09:58撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 9:58
砂防工事の歴史……
道はたしかによ〜く整備されてます😊
2024年08月10日 10:01撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:01
道はたしかによ〜く整備されてます😊
だんだん山道になってきました😅
2024年08月10日 10:01撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:01
だんだん山道になってきました😅
石畳……というか、石階段かな😅
2024年08月10日 10:01撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:01
石畳……というか、石階段かな😅
菊水山、ちゃんと標識あります😊
2024年08月10日 10:09撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:09
菊水山、ちゃんと標識あります😊
山道から舗装道にでて、また山道……
2024年08月10日 10:10撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:10
山道から舗装道にでて、また山道……
登山道はしっかり表示があります😊
2024年08月10日 10:12撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:12
登山道はしっかり表示があります😊
どのルートにするか……迷う余地なし😅
2024年08月10日 10:18撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:18
どのルートにするか……迷う余地なし😅
あこがれ? の「六甲全山縦走路」です😄
2024年08月10日 10:18撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:18
あこがれ? の「六甲全山縦走路」です😄
菊水山、山頂に到着😊
2024年08月10日 10:23撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:23
菊水山、山頂に到着😊
登山道の木陰の山道を抜けてしまうと快晴🌞の直射日光……暑い💦
2024年08月10日 10:23撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:23
登山道の木陰の山道を抜けてしまうと快晴🌞の直射日光……暑い💦
でも、良い眺めです😊
六甲山最高峰や掬星台とは異なる、瀬戸内方面の景色……
2024年08月10日 10:24撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:24
でも、良い眺めです😊
六甲山最高峰や掬星台とは異なる、瀬戸内方面の景色……
風が吹くとすこし涼しくなります……
2024年08月10日 10:24撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:24
風が吹くとすこし涼しくなります……
明石大橋、目視はできるので🤳にトライ1
2024年08月10日 10:28撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:28
明石大橋、目視はできるので🤳にトライ1
明石大橋🤳トライ2
2024年09月20日 18:31撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
9/20 18:31
明石大橋🤳トライ2
明石大橋🤳トライ3
2024年08月10日 10:29撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:29
明石大橋🤳トライ3
明石大橋📷
2024年08月10日 10:29撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:29
明石大橋📷
明石大橋🤳最後のトライ
この後、この展望台下の東屋でしばし休憩🐤
これから摩耶山まで縦走するというお二人連れと歓談しました。午後3時頃に到着予定とか……いつか、そのコースにトライしてみたいなぁ🐥
2024年08月10日 10:30撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:30
明石大橋🤳最後のトライ
この後、この展望台下の東屋でしばし休憩🐤
これから摩耶山まで縦走するというお二人連れと歓談しました。午後3時頃に到着予定とか……いつか、そのコースにトライしてみたいなぁ🐥
鵯越駅目指して、下山します🐤
2024年08月10日 10:44撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:44
鵯越駅目指して、下山します🐤
けっこうタイヘン😅下りでなく、上りで来るべき道だったかな?……と思うものの、登って来る人はみなさんすれ違うたびに荒い息で……けっこうな難所なのかも?!
2024年08月10日 10:52撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:52
けっこうタイヘン😅下りでなく、上りで来るべき道だったかな?……と思うものの、登って来る人はみなさんすれ違うたびに荒い息で……けっこうな難所なのかも?!
階段もあって、整備された道だけど……急坂です😅
2024年08月10日 10:52撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 10:52
階段もあって、整備された道だけど……急坂です😅
渓流脇の道を歩いていると、いきなり鉄道を見下ろすスポットが😅神戸電鉄かな?
2024年08月10日 11:07撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:07
渓流脇の道を歩いていると、いきなり鉄道を見下ろすスポットが😅神戸電鉄かな?
谷も見えているのですが……
2024年08月10日 11:09撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:09
谷も見えているのですが……
水辺……気分は涼しい
2024年08月10日 11:10撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:10
水辺……気分は涼しい
ここら辺りまで来ると、もうダラダラ下るだけです😅
2024年08月10日 11:11撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:11
ここら辺りまで来ると、もうダラダラ下るだけです😅
渓流といってもいいでしょ🙂
2024年08月10日 11:11撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:11
渓流といってもいいでしょ🙂
渓流沿いの道が続きます🐤
2024年08月10日 11:11撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:11
渓流沿いの道が続きます🐤
道も、山道というより整備された歩道という感じになってきました😊
2024年08月10日 11:14撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:14
道も、山道というより整備された歩道という感じになってきました😊
ところどころこんな注意もあるけれど🐤
2024年08月10日 11:15撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:15
ところどころこんな注意もあるけれど🐤
菊水山堰堤
高さ14.5m 2976立方m 長さ59.5m 昭和35年3月完成……六甲砂防事務所ということは、土砂災害対策なのかな🙄
2024年08月10日 11:15撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:15
菊水山堰堤
高さ14.5m 2976立方m 長さ59.5m 昭和35年3月完成……六甲砂防事務所ということは、土砂災害対策なのかな🙄
六甲全山縦走路の、どのあたりになるのかしら?
2024年08月10日 11:17撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:17
六甲全山縦走路の、どのあたりになるのかしら?
このゲートの脇を行きます🐤
2024年08月10日 11:18撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:18
このゲートの脇を行きます🐤
舗装道をどんどん行きます🐤🐤
2024年08月10日 11:20撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:20
舗装道をどんどん行きます🐤🐤
まだまだ舗装道を下ります🐤🐤🐤
2024年08月10日 11:21撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:21
まだまだ舗装道を下ります🐤🐤🐤
きれいな清流だったはずなのに、📷?下手だと濁って見える😂なんでこうなる?
わざわざ橋に立ち入って撮ったのに……
2024年08月10日 11:25撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:25
きれいな清流だったはずなのに、📷?下手だと濁って見える😂なんでこうなる?
わざわざ橋に立ち入って撮ったのに……
ここも、キレイな渓流😊
2024年08月10日 11:26撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:26
ここも、キレイな渓流😊
🌞の光のせい?
2024年08月10日 11:26撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:26
🌞の光のせい?
ここで、ヤマレコに「ルートを外れました……」と言われたのでアプリを見ると、確かに少し道からズレています。この階段上った先あたりに道があるのかな?
……クモの巣🕸?2つくらい引っ掻けてわかっことは、階段の先は道なんかないということ😂
2024年08月10日 11:34撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:34
ここで、ヤマレコに「ルートを外れました……」と言われたのでアプリを見ると、確かに少し道からズレています。この階段上った先あたりに道があるのかな?
……クモの巣🕸?2つくらい引っ掻けてわかっことは、階段の先は道なんかないということ😂
結局、もとの舗装道に戻って……ルートから外れたというのはガセネタだったみたい😢
2024年08月10日 11:34撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:34
結局、もとの舗装道に戻って……ルートから外れたというのはガセネタだったみたい😢
放水門🙄
砂防、水防施設があちこちにあります……
2024年08月10日 11:35撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:35
放水門🙄
砂防、水防施設があちこちにあります……
もういいかげん舗装道は飽きてきました……という頃に、またどっちに行くか迷いそうなポイント🌀公園の案内なんかいらないです😢鵯越駅はどっちですか?
2024年08月10日 11:41撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:41
もういいかげん舗装道は飽きてきました……という頃に、またどっちに行くか迷いそうなポイント🌀公園の案内なんかいらないです😢鵯越駅はどっちですか?
この東屋と公園の間の道をウロウロ……
2024年08月10日 11:41撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:41
この東屋と公園の間の道をウロウロ……
公園方向(魅力的だけど)には行かないで、この橋を渡ってみることにします🐤
2024年08月10日 11:41撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:41
公園方向(魅力的だけど)には行かないで、この橋を渡ってみることにします🐤
またまた舗装道をどんどんのぼります。
2024年08月10日 11:41撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:41
またまた舗装道をどんどんのぼります。
🌞には照りつけられるし……
2024年08月10日 11:41撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:41
🌞には照りつけられるし……
……やった😅やっと山道を行ける🐤
2024年08月10日 11:43撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:43
……やった😅やっと山道を行ける🐤
階段をどんどんのぼります🐤
2024年08月10日 11:43撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:43
階段をどんどんのぼります🐤
やっと、鵯越の文字が😂
2024年08月10日 11:50撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:50
やっと、鵯越の文字が😂
線路が見えたらもう安心🐥左にはすぐそこに駅も見えます😄
2024年08月10日 11:50撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:50
線路が見えたらもう安心🐥左にはすぐそこに駅も見えます😄
駅前の線路を渡って、反対側の改札の義経にご挨拶📷?
2024年08月10日 11:52撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:52
駅前の線路を渡って、反対側の改札の義経にご挨拶📷?
線路の手前に戻って、三宮方面ホームの改札に入ります🐤
2024年08月10日 11:52撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:52
線路の手前に戻って、三宮方面ホームの改札に入ります🐤
あっちのホーム🐥
2024年08月10日 11:54撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:54
あっちのホーム🐥
こっちのホームは、改札内に義経がいました📷
2024年08月10日 11:55撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:55
こっちのホームは、改札内に義経がいました📷
後でゆっくり読めるように📷……のつもりが、全然読めません😢
2024年08月10日 11:55撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:55
後でゆっくり読めるように📷……のつもりが、全然読めません😢
まあ、地図なら何となく……わからないっ😭
2024年08月10日 11:55撮影 by  A205KC, KYOCERA
1
8/10 11:55
まあ、地図なら何となく……わからないっ😭
ホームのベンチで白湯をいただきながら、ログを切りました🐤
1
ホームのベンチで白湯をいただきながら、ログを切りました🐤
撮影機器:

感想

神戸電鉄有馬線、鈴蘭台駅からは登山道まで徒歩10分。少し離れていますが、登山道は渓流沿いの石段石畳で気持ちよく歩けます。照りつける太陽🌞に晒されるのはほぼ山頂だけなので、快適に歩いていけます😊
「義経の鵯越」のイメージにつられて、山の反対側に下山しました。たぶん、逆コースにしていたらかなり苦労したはず……そんなに長くはないけれど、けっこう急な坂でした。坂を下れば、渓流を眺めながら整備された道になります……が、最後はさらに舗装道を延々と歩かないと駅にたどりつけません。どちらから行っても、登山道までの距離は長いです🙄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら