記録ID: 711444
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
一徳防山〜編笠山〜岩湧山
2015年09月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,712m
- 下り
- 1,698m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:50
6:50
106分
スタート地点
11:45
12:00
8分
トイレ前
14:26
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス | 徒歩。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所、特になし。 |
感想
天気予報は雨、雨覚悟で出かけました。雨の山道にも良さがありますが、やっぱり晴れのほうがいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
また雨の中、メチャクチャ歩いてますねー
拡大しないと歩いたコースを理解できませんでした…
花の文化園のオニバス咲いたんですね。
今日は終日四季彩館に居ました、お会い出来ず残念です。
guuさん、おはようございます。
四季彩館にずっとおられたのですか、残念です。予定では、ぎょうじゃからみはらしを折り返しonedayで七つ道をめぐり四季彩館へ行くつもりでしたが、雨にめげそのまま登ってしまいました。
文化園の入り口で写真撮ってる人がいたので近くまで行ってみると咲いてました。
入口のとこの咲いたんですねぇ。晩にしか開花せえへんと聞いてたんですけど・・咲いてますね。一日目は白、二日目は紫に変化するそうです。
二日目は紫、帰宅後早速見に行きました。結果もぬけの殻、あれほど大きな花がなくなってました。心無いもののいたずら、脳裡によぎりました。ネットで調べた所正確にはパラグアイオニバスで、二日目は淡いピンク色に変色するそうです。よく見ると微妙にピンク、これは二回目の開花だったのではないでしょうか?あくまで素人の推測です、間違ってるかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する