記録ID: 7114918
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日本コバ
2024年08月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 922m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:26
距離 11.3km
登り 922m
下り 937m
14:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藤川谷ルート(登り) •ルート特徴: 概ね緩やかなコースで、ところどころ急勾配があります。 •道の整備状況: 登山道は整備されており、迷う心配はありません。危険な箇所にはロープが設置されており、安全が確保されています。 •環境: ルートは川沿いに続き、涼しさを感じながら登ることができます。 •注意点: 川を渡ることが数回ありました。雨が降ったあとに登る場合は要注意です。登山道に蜘蛛の巣が多く、何度も引っかかることがあります。 政所道ルート(降り) •ルート特徴: 道が狭く、滑落の危険があるため、非常に怖いと感じる箇所があります。 •道の整備状況: ロープが設置されておらず、手で掴まる場所がない状態が続きます。 •疲労感: 狭い道が終わった後も急勾配が続き、下りでありながら非常に疲れるコースです。 •注意点: 登り以上に蜘蛛の巣が多く、避けたり取り除いたりしながらの下山が必要です。 |
その他周辺情報 | 道の駅 奥永源寺渓流の里 |
写真
感想
鈴鹿10座の一つである日本コバに行ってきましたが、どうやら誰も登っていないようで、一人も出会いませんでした。その証拠に、登りも下りも、蜘蛛の巣に何度も引っかかる始末でした。
この山はあまり人気がないようです。
川沿いのルートは涼しいですが、それだけです。山頂に感動はありません。山の斜面に作られた幅の狭い道が随所にあり、それが結構長く続くため、滑落しそうでとても怖かったです。
虫が多く、ブンブン鬱陶しいのと、蜂や虻かずっと着いてきてて刺されそうで怖かったです。めちゃくちゃでかいトンボもいました。この時は他の虫はどこかに消えてくれます。
正直、この山を他の人におすすめすることはできません。どこが評価されて鈴鹿10座に選ばれたのか、不思議に思うほどでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する