記録ID: 7115707
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山~烏帽子岳から縦走…ガスガスだったが味がある山だった
2024年08月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 624m
- 下り
- 624m
コースタイム
天候 | 湯ノ丸山の登山口に来たら霧も晴れて良かったが霧が多い地域なのか、山頂ではガスガスで眺望無し…残念 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備され危険箇所無し。烏帽子岳から湯ノ丸山への登り返しは急登なので要注意! |
その他周辺情報 | 近くにも温泉はあるが、自分はこの日草津温泉で宿泊♨️熱い源泉は身体に染み込み疲れを癒してくれた… |
写真
撮影機器:
感想
元々の計画はこの日、群馬まで足を伸ばして嵩山に登るつもりだったが…この時季、低山は死ぬほど暑い💦だろうと思い…副案に湯ノ丸山を挙げておいて良かったと安堵😌…草津に向かう通り道だったが、湯ノ丸峠あたりで立ち込めてた濃い霧に迷い始め自問してみたところ…登山口あたりですっかり晴れてくれたので即答で計画変更٩(^‿^)۶した訳である。
ここの見どころは、湯ノ丸高原の花と貴重な高山蝶🦋だったが…それは最後に回るとしてまずは烏帽子岳に登頂~ノンタイトルではあるが、地元の方には人気の山みたいで、多数の登山者とすれ違う。ただ、山頂手前の鞍部でまたガスって来て、山頂に着く頃には視界ゼロになってしまった…(>_<)!晴れてたら、浅間山から北アルプスまで絶景が見えただろうが…残念😢
思い直して一旦鞍部まで降り、本家本素湯ノ丸山へ登り返すが、これがなかなか急登でキツかった…(^_^;)烏帽子岳ではあれほどいた登山者もまばらになってしまった。みんな逆コースなのかな?…おかげで湯ノ丸山は子連れの1組がいただけで、ほとんど独占できた。景色は…烏帽子岳よりは回復して下界が臨めた!広い山頂は涼しくて気持ちいいし、群馬側の絶景が広がり趣き深い雰囲気だった。
降って…湯ノ丸高原では、貴重な蝶や花もみれて大満足!ゆっくりしたいところではあったが、草津の湯を求め急ぎ下山した。完全な晴天の景色が見てみたかったのだけが残念😢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する