記録ID: 7116453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
ホッケ山から琵琶湖の夜明け
2024年08月09日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 742m
- 下り
- 750m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山口までの狭い車道:両側から笹が伸びて更に狭く |
写真
撮影機器:
感想
※3年ぶりに動画作ってみました
コンデジですけど💦
●お盆は天気良さそう!アルプスなど行きたいけど、病み上がりのため近場で体調確認に。どうせならご来光をと、前夜まで鈴鹿の鎌ヶ岳に行くつもりでした。深夜に起きて雲予報のSCWを見ると、比良の方が良さそう。では行ってみますか、久々のホッケ山!ほぼ4年ぶりでした。
●ゆっくり歩いてズコノバンまで。アサギマダラの里からのつづら折れを数えると7回。なぜかコースタイムよりかなり早く着いた権現山からは、文句なしの見事な夜景と星空。三脚で固定して夜景モードで20分ほど何度も撮影したけど、どれもブレブレ泣。大阪の赤い光のビル群も綺麗に見えてたのに。風でカメラが動くのか。そういえば以前も同じ経験をしてて、シャッター速度優先で撮るんやったかなと、最近花の接写しかしてなかったのですっかり忘れてました。
●ホッケ山では相変わらず風が強かったけど、夜明け前のキャラメル色の地平線に碧い空から、少しピンクに染まる琵琶湖を堪能。意外に遠くの山も見えて、吉野の大峰山脈、鈴鹿山脈、伊吹山、京都北山や奥の山々、六甲山など。コーヒー飲んだり鹿見たり、結果的に2時間も満喫してました笑
●快調に登れたので、翌日以降アルプスでテントで2泊しようかと行き先をいろいろ調べたが、直前のお盆山行にはあまりに準備不足。行き先も決まらずヤレヤレと寝て起きたら全身筋肉痛。無理して行くなという知らせだったのか。今日はゆっくりして、明日日帰りかな。
●山満喫指標:写真180枚(うち動画 6)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する