記録ID: 7116605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
高妻山
2024年08月10日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:01
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,428m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:51
距離 12.9km
登り 1,428m
下り 1,428m
4:33
3分
スタート地点
12:34
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お手洗いあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、牧場内 沢沿いは鎖あり。鎖も濡れていて滑る。 水場は、わからなかった。 |
写真
感想
大キレットが中止になったため、どこか、、、
スキー以外で戸隠を訪れるのは初。 暑さにやられ、熱中症気味。なんとか無事に下山。
上りは、大洞沢から。鎖あり。鎖が濡れており滑りやすい。あっという間に避難小屋まで行けたのだが、その先が長い。アップダウンを繰り返し、一不動、二釈迦、三文殊、四普賢、五地蔵、六弥勒、七観音、八薬師、九勢至と続き、十阿弥陀を経て最後の急登がきつかった。
下りは、弥勒尾根で。なかなかの急。木の根からで滑りやすく、草の根に足が引っかかる。ただ、ある程度下ると牧場が見え、もう少しと頑張れる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
こんにちは!😄
一から十まで仏教系のポイントが続いてますね🙏
神奈川県の丹沢山塊にある塔ノ岳や近くの山小屋の尊仏山荘も仏教系ですが、日本にも仏教系の山上りがあるところにはあるんだな、と改めて思った次第です🙏
標高差も見ましたが、かなりの急勾配を一気に上るのに驚異的!😱
下りの急勾配に木の根があるのは要注意だと私も思います🙏
お怪我はなかった様子ですね😄
無事に下山できて良かったです😄
戸隠って長野県北部(でしたっけ?)でお蕎麦で有名な戸隠でしょうか😄
兎に角(とにかく)、お疲れさまでした!😄
ゆっくりお過ごしください!😄
コメントありがとうございます。
日本って信仰の山、たくさんありますよね。
戸隠は、お蕎麦で有名ですよね。あと神社も。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する