沢登り講習クライミング基礎編@モミソ岩
- GPS
- 07:41
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 33m
- 下り
- 35m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
秦野戸川公園の諏訪丸駐車場のすぐ近く 24時間最大料金200円 https://times-info.net/P14-kanagawa/C211/park-detail-BUK0063348/ kamog先生の車でピックアップ → 新茅山荘の駐車スペース |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道の端に地震によるものと思わしき落石がありましたが、特に危険な場所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | この講習の翌日は西丹沢のマスキ嵐での沢登り講習だったので、夕方のうちに西丹沢の奥箒沢山の家(オートキャンプ場)へ移動しました。 さくらの湯 https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004250.html 奥箒沢山の家 https://www.yamakei-online.com/lodge/detail.php?id=602 |
写真
装備
個人装備 |
ハーネス(1)
ヘルメット赤(1)
沢靴
カナビラ(4)
ATC(1)
テープスリング(4)
膝当て
脛当て
靴下
手袋
救急用品(1)
コンパス(1)
1/25000地形図(1)
ツェルト(1)
帽子(1)
タオル(1)
着替え(1)
デジカメ(1)
カメラ三脚(1)
ヘッドランプ(1)
携帯電話(1)
笛(1)
予備電池(1)
レインスーツ(1)
トイレットペーパー(1)
時計(1)
タワシ(1)
虫除け(1)
パーソナルアンカーシステム(レンタル)
ビレイデバイス(ルベルソ・レンタル)
|
---|
感想
今年の夏は、滝の登攀が必要のないレベルの、初心者向けの沢で何度か遊んでいます。
簡単な沢でも危険が伴います。ソロで行くことが多いことから、安全面でのレベルアップの必要性を感じていました。また、前回のkamog先生の講習(2016年9月のマスキ嵐)でクライミングの必要性も感じたのですが、レベルアップをしないまま8年が経過してしまいました。沢登りに必要な基礎的なクライミング技術を学びたい。そんなことを考えて、kamog先生主宰のマウントファーム講習に申し込みました。
1日目のこの日は、戸沢近くのモミソ岩にて。ロープの結び方くらい事前学習しておきたかったのですが、結局エイトノットしか覚えていない状態💦「アンカービレイ」「フリクションヒッチ」などのうろ覚えの単語が飛び交ってちょっと混乱💦
「8年前に教えたでしょ!」と呆れられるのではないかと心配しつつ、今度こそ忘れずに自分のものにするぞと意気込む私。とは言うものの、時が経つと忘れてしまうものですから(自分の記憶力を信じていません)、今回はデジカメで動画撮影。繰り返し見て覚えよう。
最後はビレイ地点まで登って懸垂下降だったのですが、登ったところで急にお腹がとても痛くなって緊急離脱💨
緊張の連続で自律神経がおかしくなってしまったのか?
ギリギリの雉撃ち💦危ないところでした😨
講習の後は、2日目のマスキ嵐沢での講習に備えて西丹沢へ移動。奥箒沢山の家でキャンプ泊。ヤマビルによる流血は夜半まで止まりませんでした。
翌日のマスキ嵐沢での講習
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7122650.html
関連山行記録
モミソ岩 2024年08月10日(土) [日帰り] by kamog
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7150698.html
マスキ嵐沢 2016年09月10日(土) [日帰り] by kamog
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-957739.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する