記録ID: 7119033
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
東高座岩
2024年08月11日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 195m
- 下り
- 149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:25
距離 7.4km
登り 195m
下り 149m
11:24
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
トンネルがたくさん!😳涼しそうでドキドキする感じで楽しそうですね😆
川のせせらぎもマイナスイオンが出てそう〜
サクラモリの🤭お顔は入れなかったんですね?😆
ありがとうございました😊
こんばんは(^o^)
トンネルの中は真っ暗でした
大勢で懐中電灯で照らしながら歩くのは楽しいです
が、夜に一人で歩いたら怖いかなと思いました(^o^)
川沿いと緑と青い空に雲と全部、揃いました
そうですね!
マイナスイオンたっぷりがたっぷりです(^o^)
サクラモリの看板に顔を入れたい!
顔がデカいのではみ出ちゃうので〜(^_^;)
登りがないハイキングは久しぶりです(^o^)
コメントをありがとうございます(^o^)
少しずつ小さなな秋を感じるようになりましたね♪
沢山の写真撮ってましたねー
鉄橋辺りの写真が本当に良い感じ😊🎶
この時期なのに涼しく楽しめたのは何よりでした
スルーしたお店はジビエ料理を出してくれて美味しいお店なんですよ
その先の🍨のお店に吸い込まれませんでしたか?😆
おつかれさまでしたー
こんにちは(^o^)
昨日は、お疲れ様でした(^o^)
今回はカメラマンmakiで頑張ってみました(^o^)
でもみゅうさんの写真とコメントには負けます(^_^;)
まだ修行中です(^o^)
鉄橋のところで水溜まりがあると鉄橋が二重になっている写真が撮れるかも?
撮れなくて残念です(^_^;)
雨が降っていないから〜(^_^;)
スルーしたお店!
ジビエ料理!
みゅうさんはビール!
私はお子様なのでその先の🍧のお店!
厳しい夫の監視下では寄り道が出来ませんでした〜(^_^;)
西宮ガーデンズにさえ、寄らさせてもらえなかったので〜(^_^;)
良い子はまっすぐ帰る!でした(^_^;)
楽しかったです(^o^)
また、行きましょう!
コメントをありがとうございます(^o^)
生瀬トンネルの様子を見せていただきありがとうございます
私が2月に廃線敷に行ったのは偶然にも開通式の当日でした
以前は旧国道の脇を通ってましたが
今はトンネル内を通るように変わったのですね
廃線敷のトンネルは真っ暗だけど涼しくて
武庫川渓谷と相まって夏はサイコーですね😇
お疲れさまでした(^O^)/
こんにちは(^o^)
今日も暑かったですね(^_^;)
ドレミファさんは開通式の日に偶然、生瀬トンネルを歩かれたのですか?
旧国道の脇道のコースが今はトンネルの中を歩くように整備されています
トンネル内は真っ暗です
トンネルによってはコウモリが飛んでいます(^o^)
トンネルの壁は水が上から流れているところがあり、陽がささないのでヒンヤリしてこの時季には最高でした(^o^)
武庫川渓谷も よかったです!
夏もいいです
秋も紅葉が楽しめそうです!
ドレミファさんの行動範囲は広いですね〜♪
私はまだまだ行っていないところがいっぱいあります!
涼しくなったらドレミファさんの山行記録を楽しみにしています(^o^)
いつもコメントをありがとうございます(^o^)
暑いので無理されないようにしてくださいネ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する