ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7120192
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山 松ノ馬場駅〜大比叡〜JR坂本駅

2024年08月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
GPS
08:14
距離
13.7km
登り
1,050m
下り
1,054m

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
2:27
合計
8:15
8:16
152
スタート地点
10:48
11:39
17
11:56
12:16
33
12:49
2
12:51
13:17
0
13:17
0
13:17
13:27
1
13:28
13:29
22
13:51
13:52
9
14:01
14:04
5
14:09
14:42
9
14:51
14:52
73
16:05
16
16:21
16:22
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:京阪坂本石山線 松ノ馬場駅
ゴール :JR坂本駅
コース状況/
危険箇所等
下りに歩いた日吉大社への道は、石がゴロゴロしてて歩きにくかったです。
上りは無動寺坂をのぼります。写真を取った時には気づいてなかったけど道の名前が書かれていました(t)
2024年08月11日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 8:21
上りは無動寺坂をのぼります。写真を取った時には気づいてなかったけど道の名前が書かれていました(t)
(c)大遅刻💦合流地点に急ぎ足。振り返ると琵琶湖!
4
(c)大遅刻💦合流地点に急ぎ足。振り返ると琵琶湖!
(p)登りに歩いたのは無動寺坂コース
2024年08月11日 08:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/11 8:58
(p)登りに歩いたのは無動寺坂コース
(t)
2024年08月11日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 9:10
(t)
お地蔵さん(p)
2024年08月11日 09:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
8/11 9:15
お地蔵さん(p)
浄刹結界跡
ここからは延暦寺の聖域なんですね(t)
2024年08月11日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 9:17
浄刹結界跡
ここからは延暦寺の聖域なんですね(t)
時どき石仏があります(p)
2024年08月11日 09:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/11 9:33
時どき石仏があります(p)
古くから歩かれてきた信仰の道ですね(p)
2024年08月11日 09:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/11 9:43
古くから歩かれてきた信仰の道ですね(p)
(c)ゾワゾワ鎖ゾーン
谷側を見ないようにして、そろりそろり(p)
6
(c)ゾワゾワ鎖ゾーン
谷側を見ないようにして、そろりそろり(p)
おお〜っ 左端にはきれいな円錐形の三上山が見えます(p)
2024年08月11日 10:04撮影 by  SH-M15, SHARP
8
8/11 10:04
おお〜っ 左端にはきれいな円錐形の三上山が見えます(p)
岩壁にイワタバコ まだ綺麗にさいてます(t)
2024年08月11日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 10:17
岩壁にイワタバコ まだ綺麗にさいてます(t)
字体がかわいい(p)
2024年08月11日 10:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/11 10:25
字体がかわいい(p)
小さな橋を渡る前に、沢で手を洗う。気持ちいいー(p)
2024年08月11日 10:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/11 10:25
小さな橋を渡る前に、沢で手を洗う。気持ちいいー(p)
(c)登山道から上がった所に立派な山門
6
(c)登山道から上がった所に立派な山門
(p)
(c)千日回峰行者の草鞋…だと思います
2024年08月11日 10:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
8/11 10:45
(p)
(c)千日回峰行者の草鞋…だと思います
弁天堂は、たまたま今日はお祭りの日で、岩壁に紅白の幕が張られてました(p)
(c)怪しい動きを見せるたらちゃん
2024年08月11日 10:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/11 10:52
弁天堂は、たまたま今日はお祭りの日で、岩壁に紅白の幕が張られてました(p)
(c)怪しい動きを見せるたらちゃん
怪しい私は、紅白幕の後ろに入り込みこれをみつけました(t)
2024年08月11日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 10:54
怪しい私は、紅白幕の後ろに入り込みこれをみつけました(t)
終わってるかなと思ってたのに、岩壁一面に(p)
2024年08月11日 10:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
8/11 10:51
終わってるかなと思ってたのに、岩壁一面に(p)
(c)イワタバコまだ色鮮やかに残っていました
8
(c)イワタバコまだ色鮮やかに残っていました
狛犬さんもお祭りの装い(p)
2024年08月11日 10:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/11 10:55
狛犬さんもお祭りの装い(p)
(c)無動寺谷弁天堂にイワタバコがあるとの情報で訪れました。偶然にも千燈会大祭
というお祭りが始まったところでした。弁天様にお燈明をお供えし一年間お提燈を献灯する法要です。
5
(c)無動寺谷弁天堂にイワタバコがあるとの情報で訪れました。偶然にも千燈会大祭
というお祭りが始まったところでした。弁天様にお燈明をお供えし一年間お提燈を献灯する法要です。
赤井稲荷大明神の背面もイワタバコがびっしり(t)
2024年08月11日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 10:59
赤井稲荷大明神の背面もイワタバコがびっしり(t)
お酒、かき氷、あんみつがふるまわれてました。かき氷の前に少しだけ・・・(p)
(c)祭りの御神酒。ココペリは一口だけ美味しく頂きました。
2024年08月11日 11:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
8/11 11:05
お酒、かき氷、あんみつがふるまわれてました。かき氷の前に少しだけ・・・(p)
(c)祭りの御神酒。ココペリは一口だけ美味しく頂きました。
汗ばんだ体をクールダウン(t)
かき氷だけのココペリさんは、大盛で(p)
2024年08月11日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 11:10
汗ばんだ体をクールダウン(t)
かき氷だけのココペリさんは、大盛で(p)
こちらが行場のようです(p)
2024年08月11日 11:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/11 11:27
こちらが行場のようです(p)
(c)滝からの戻り際に鹿がコチラをじっと見ていました。
行場があるんだね
7
(c)滝からの戻り際に鹿がコチラをじっと見ていました。
行場があるんだね
花手水(p)
2024年08月11日 11:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
8/11 11:35
花手水(p)
(c)ん?!何やら先程より足取りが…
(p)事情によりわたしとたらちゃんは、突如ボッカトレーニングスタート!
7
(c)ん?!何やら先程より足取りが…
(p)事情によりわたしとたらちゃんは、突如ボッカトレーニングスタート!
ケーブル延暦寺駅前から(p)
2024年08月11日 12:00撮影 by  SH-M15, SHARP
4
8/11 12:00
ケーブル延暦寺駅前から(p)
(c)比叡山鉄道ケーブル延暦寺駅
4
(c)比叡山鉄道ケーブル延暦寺駅
(p)
(c)比叡山鉄道ケーブル延暦寺駅 登録有形文化財 カッコ良い駅舎でした
2024年08月11日 12:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
8/11 12:11
(p)
(c)比叡山鉄道ケーブル延暦寺駅 登録有形文化財 カッコ良い駅舎でした
道路を渡って大比叡に向かいます。突然ボッカの身には、ここからの急坂がきつかった(>_<)(p)
正常な思考が止まっていて道を間違えたり・・・(t)
2024年08月11日 12:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/11 12:21
道路を渡って大比叡に向かいます。突然ボッカの身には、ここからの急坂がきつかった(>_<)(p)
正常な思考が止まっていて道を間違えたり・・・(t)
大比叡
一等三角点
点名:比叡山(p)

ここの近くでお弁当タイム。そして、延暦寺の東塔地域に入ります。すごいたくさんの観光客です。根本中堂にお参りしました(t)
2024年08月11日 12:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/11 12:52
大比叡
一等三角点
点名:比叡山(p)

ここの近くでお弁当タイム。そして、延暦寺の東塔地域に入ります。すごいたくさんの観光客です。根本中堂にお参りしました(t)
(c)弁慶水 覗くと湧水。弁慶が千手堂に千日間の参籠をし閼伽水を汲んだ場所と伝えられているそうです。平清盛の熱病の看病にも使われたそうです。
5
(c)弁慶水 覗くと湧水。弁慶が千手堂に千日間の参籠をし閼伽水を汲んだ場所と伝えられているそうです。平清盛の熱病の看病にも使われたそうです。
下山は本坂を下ります。石仏が割られています(t)
2024年08月11日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 15:07
下山は本坂を下ります。石仏が割られています(t)
この石仏も途中で割れています
2024年08月11日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 15:21
この石仏も途中で割れています
(c)下山は石がゴロゴロの少々歩きにくい道。西陽になり纏わりつくような暑さの中を歩き無事に日吉大社までたどり着きました。

この後坂本駅の近くで、反省会。
かんぱ〜い!暑い中お疲れ様でした(t)
6
(c)下山は石がゴロゴロの少々歩きにくい道。西陽になり纏わりつくような暑さの中を歩き無事に日吉大社までたどり着きました。

この後坂本駅の近くで、反省会。
かんぱ〜い!暑い中お疲れ様でした(t)

感想

 ほ〜んとに久しぶりにcocoperiさんがどっかに行こというので、もしかしたらまだイワタバコ咲いてるかもしれんしということで、hiropyさんが歩かれたコースを参考に根本中堂なども回るコースを歩きました。
 イワタバコがあるという弁天堂さんに立ち寄ると今日は、千燈会の日だという。お神酒のふるまいをいただき、お下がりまでいただいてしまいました☺️
 延暦寺のあたりは観光客もいっぱいですが、山道は静かでした。
ふうふう、汗をかいて、下山後も充実した時間をすごせて楽しかったで〜す
お疲れ様〜

久々の参加なのに大遅刻してしまいました! 10km超えの距離と酷暑で歩けるか心配でしたが楽しい事の連続で文明の利器に頼らず完歩。「な、やっぱり山はエエやろ〜♪」と山の神様が微笑んでくれてるような山行でした。山の神様とお二人に感謝です。

山お久しぶりのココペリさんに、
 延暦寺にお参りできるよ〜
 しんどくなっても下山は文明の利器があるからね〜
と、甘い言葉でお誘いしたら「じゃ、行こうかな」とのお返事が。しめしめ😁

もう終わってるかなとあきらめてたイワタバコもまだかわいく咲いてて、偶然お祭りの日だった弁天堂ではお酒やかき氷がふるまわれ、鹿も見たし、ココペリさん念願の根本中堂の「不滅の法灯」も見たし、山から琵琶湖も見えたし。
ケーブルカー乗らないの?と言うスキも与えず🤣、無事歩いて下山できました。

たらちゃんが探してくれてた駅前のお好み焼き屋さんで🍻
山、ご無沙汰なのにこの猛暑のさなかに13キロ歩いたココペリさん、すごいよ!!

いろいろフルコースでむっちゃ楽しい1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら