記録ID: 7121210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2024年08月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:20
距離 10.6km
登り 1,433m
下り 1,435m
14:42
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
有明山神社 登山者用臨時駐車場 駐車料金なし 1:00頃に現地に行きましたが、登山口付近の駐車場は一杯と誘導員から説明があり、臨時駐車場に駐車しました。 登山口までのアクセス方法として、3案を提示されました。 ・バス 始発4:45 ・タクシー ・徒歩 約3.5h 12キロの舗装路 南安タクシーに電話しましたが、深夜でありやってないと断られました。 泣く泣くバスを選択しましたが、バスは安曇野の里、穂高駅始発となるため、有明山神社前に到着した始発バスは登山客でいっぱいで乗れませんでした。 結局登山口に到着したのが、7時20分、、 ナイトハイクで登るつもりが予定総崩れ、、 誘導員からは増発便がでるため、有明山神社前でも始発に乗車可能と伺ってましたが、予想を上回る客数だったのか、大人しく駐車させるためだったのか結果的にその通りではありませんでした。 [帰り] 登山前に帰りのバス時間を調べなかった自分が悪いのですが、15時台のバスがありませんでした。 下山後、バス停前で1.5h以上待ちぼうけ 南安タクシー、安曇野タクシーを呼ぼうと電話しましたが、バスの方が早いの一点張りで登山口まで来てもらうことはできませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんでした。 |
その他周辺情報 | 燕岳バッチ500円 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
大天井岳まで行きたかったが、登山開始が大幅に遅れたため燕岳ピストン
前日の硫黄岳、赤岳周回の疲れも残っていたのでちょうどよかったかもしれない。
何より予報通り晴れてくれて良かった!
今回印象的だったのは、やっぱり駐車場問題。
登山者数に対して、バス、タクシーの配備数が見合ってなさすぎる。
ハイシーズンの燕岳は柔軟な登山計画が必要だと実感。
ただ、居合わせた人とタクシーの乗り合いを相談したり、待ち時間に雑談したりコミュニケーションのきっかけにもなっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する