記録ID: 7121636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
七ッ石小屋 〜ヤッホー!を叫ぶ〜
2024年08月10日(土) 〜
2024年08月11日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
天候 | 8/10(土)晴れのち曇り、夜に雨 8/11(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/access/kumotori-parking.html ※バスならこちら! 西東京バス ハイキング時刻表 https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/20240401_Hiking-Okutama.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが、8月は暑いです! 熱中症対策をお忘れずに! |
その他周辺情報 | ■七ツ石小屋 http://www.tabayama.jp/nanatsuishi/ ・コロナ対策として、完全予約制(小屋泊10名、テント泊20名) ・混雑状況や注意書き等があるホームページを、事前にご確認ください。 ・小屋泊の場合、インナーシーツやシュラフをお持ちください。 ■山の休憩所かゑる https://www.yama-kaeru.com/ ・鴨沢バス停から徒歩1分。バス待ちに最適。もちろんマイカーのお客様も! ■温泉 ・丹波山村 のめこい湯 https://nomekoiyu.com/ ・奥多摩 もえぎの湯 https://www.okutamas.co.jp/moegi/ ・奥多摩 玉翠荘 (←公式HPでは日帰り入浴お休み中とのこと…) https://www.gyokusuisou.com/ ・三河屋旅館 麻葉の湯 https://mikawaya-ryokan.com/ ・河辺温泉 梅の湯 http://kabeonsen-umenoyu.com/ |
写真
感想
■雨奇晴好(うきせいこう)
小屋番さんがデザインしたTシャツには「雨奇晴好」という言葉がある。これは中国の詩句で、とある湖の美しさを「晴れて方(まさ)に好く」「雨も亦(ま)た奇なり」とうたったことに由来するそうだが…。(ここでいう「奇」は「すぐれている」の意。)
にゃるほど! よく詠んでくれた!!
晴れた山の方が気持ちがいいのは間違いないが、雨が降るのも自然界の掟。ずぶ濡れ山行はモチベーションが下がるけど、恵みの雨でしっとりした空気ができたり、雨上がりには瑞々しさも出たりと、雨は雨でいいところはある。ここ数年はなぜだか雨男キャラ呼ばわりされることもあるけれど…、この詩句があればもう大丈夫!(笑)
※ちなみに以下はウェブサイトで見つけた記事。勝手ながらの引用ですが、雨奇晴好のもう一つの意味も載っています!
https://www.kanjicafe.jp/detail/8632.html
■テン場の中心でヤッホーを叫ぶ
日頃から「ヤッホー!」を叫ぶ人は少数派だと思うが…、時として大声を張り上げるのもまた、印象に残る思い出になるのではないかと思う。ノリノリで叫ぶ人、二年連続で叫びに来た人、恥ずかしながらも意を決して叫ぶ人、罵声を上げる人…。めいめいに叫んで楽しんでもらえたなら、本当によかった♪
にしても、この日は暑く、小屋でも25℃まで上昇したが…、山の日万歳!
wildwind
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する