記録ID: 7123638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2024年08月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:27
距離 11.4km
登り 1,195m
下り 1,198m
14:09
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
相変わらずよく整備されてます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
保険証
タオル
ストック
|
---|
感想
菩提峠から塔ノ岳は行ってきました。去年怪我をしたルートのリトライです。
白馬に向けて、体力確認には丁度いいアップダウンと山行時間のルートです。
いや、暑すぎるせいもあるのでしょうか?ヘロヘロでした。水分は2.5リットル➕カキ氷でもギリギリかな?いや足りないくらいでした。今回はケガをした山ですし、急がないことと、休憩をしっかり取ることを意識してやっとこさって感じでした。
これからも自分の体力を過信せず、少しずつ体力をつけて行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
そして、pirokishiさんが怪我された場所って、「そこ」だったんですね。今回、リトライ&無事クリアして良かったです。目標の白馬岳、楽しみですね!
コメントありがとうございます。
山の日 junさんも奥白根行ったんですね。天気も良く五色沼もきれいですね。
塔ノ岳は人気の山なので、結構な人が登山していると思いきや、怖いほど登山者が少なかったので、気持ち的にゆったりと登山できました。
前回の七面山に続き今回も結構きつい登山でしたが、白馬に向け少しづつ体力をつけています。白馬までには少し標高が高い山にも行きたいと思っています。八ヶ岳とかも考えてましたが、奥白根もいいですね。
そういえば、前回もjunさんの(丸沼コース周回)レコを見て、白根山に行きました。ガスガスでしたので、リトライを考えていた山なので、また行くかもしれません。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する