記録ID: 712402
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山 秋を探しに縦走ハイキング♪
2015年09月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 820m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈中バス 野8系統『和田行き』→『陣馬登山口』下車。 ≪帰り≫京王電鉄高尾線『高尾山口』乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでしたが、雨が続いた後ということもあり、ぬかるんでいる所もありましたが、特に問題はありませんでした。 |
写真
景信茶屋さんは営業してました。
ここで、高尾山まで進むか次の小仏峠で下山するか悩んでいた私達に、途中で何度か会話をさせてもらった素敵な伯父さま達と再会!一緒に高尾山まで進むことになりました♪
ここで、高尾山まで進むか次の小仏峠で下山するか悩んでいた私達に、途中で何度か会話をさせてもらった素敵な伯父さま達と再会!一緒に高尾山まで進むことになりました♪
疲れ果ててしまい(笑)ケーブルカーにて下山することに。。。
ここまでお付き合い、先導してくださった素敵な伯父さま達と記念撮影!とても心強かったのと、沢山お話ができて楽しかったです♪ありがとうございました。
ここまでお付き合い、先導してくださった素敵な伯父さま達と記念撮影!とても心強かったのと、沢山お話ができて楽しかったです♪ありがとうございました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
アームカバー
|
---|
感想
久しぶりに親友のKちゃんとの山行!(5月の大山以来かな?)
お盆中に計画していたのに、ずっとお天気に恵まれず延期になっていて、
曇りだけど行ってしまえ〜!今しかない!くらいの勢いでようやく決行。
昨年から初心者二人で登山を初めて、少しずつお山のレベルを上げていけたらいいね!ということで、少しずつ幾つかのお山に登ってきました。
今回はどこがいいのか?悩んだ末、距離をどれだけ歩けるか?ということに重点を置き『陣馬山〜高尾』の縦走計画を立てました。
ここなら途中で下山できるルートもいくつかあるし、行けるところまで頑張ってみよう!と・・・。
でも、まだまだ初心者レベルの二人だけでは、登山道で人に会わないと『本当にこの道で合ってる?』とか不安になります(>_<)
そんな私達に、素敵な出逢いがありました☆
明王峠で昼食後、道の譲り合いで会話をしたのを切っ掛けに、素敵な伯父さまお二方と高尾山までご一緒させて頂くことに・・・
景信山で高尾山まで行かず、途中で下山しようか?と弱気になっていた私達にアドバイスをくださり、高尾山まで行く勇気をもらいました!
道中も楽しいお話を沢山聞かせていただいたりして、とても楽しい時間でした♪
お二方に出逢えなかったら、間違いなく途中で下山してましたね(笑)
そして、この達成感を味わうことはできなかったと思います・・・
本当にありがとうございました☆
またどこかでご一緒できる日を楽しみにしております!!
今回も素敵な出逢いと無事に山行できたことに感謝・・・☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する