記録ID: 712459
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
大白森〜ガスガスの頂上湿原_2015/9/6
2015年09月06日(日) [日帰り]


その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 862m
- 下り
- 850m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※鶴の湯温泉の手前500m程はフラットダートです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※所々、登山道に笹が覆いかぶさっている個所がありますが、踏み跡明瞭なので迷うような箇所はありません。 ※小白森山頂の木道が笹で足元見えませんでした。木道から足を踏み外さないように注意してください! ※大白森の登りで滑りやすい個所多数ありました。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに鶴の湯温泉から大白森に出かけてきました!
記録を見ると2006年以来です。
その間、大白森には県境縦走で2回、沢登りのおまけで1回訪れていますが、入山が鶴の湯じゃないので、鶴の湯温泉も2006年以来ですね。
この日の入山者は、日帰りが自分たちを入れて9人、県境コースの縦走泊り客が4人といった感じで、とても静かな山行でした。
下山後に入った鶴の湯温泉は結構人がいました!
秘湯というよりもう立派な観光地といった感じでした。
いつまでも身体がぽかぽかで、とってもいい湯でした〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
乳頭から眺めて、行ってみたいな〜と思った大白森。
夏はどんな花が見られるのでしょう?
やはり晴れ方がいいですね。
レコお気に入りにさせていただきます。
todohLXさん、こんばんは
晴れていれば、山頂からは八幡平から裏岩手の山々に岩手山、そして乳頭から秋駒までの山が見渡せます。
今日9/16みたいに秋晴れの日に登っていただきたい山です。
夏の花のイメージは…、あまりないんですよねえ〜
こんにちは。
もうかれこれ17年くらい前に小白森まで旦那と
歩いたことがあります。
あの頃は2人で歩いたんだよなあ・・・、としみじみしてしまいました(笑)
金取坂付近、ヤマブドウが多くて、実が熟す頃歩いてみたいと思った
記憶があります。
今年は稜線の紅葉、早いですね。
週末、お天気が良いとよいのですが。
mitugasiwaさん、こんばんは!
かれこれ17年前ですか…旦那様との小白森は…
って、旦那様も山に登られる方だったんですね!?
スキー専門の方なんだと思っていました。(^_^;)
今年は雨が少なく、山の木々がいつもと違う感じで色付きはじめている感じです。
草紅葉は例年通りだと思いますが、三ツ石の紅葉がいい感じなので、他の山の紅葉も期待したいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する