記録ID: 7125735
全員に公開
キャンプ等、その他
九州・沖縄
大岳(長崎県松浦市) やぶで登れ~ず。その他ご当地メモ。
2024年08月12日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:47
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 83m
- 下り
- 116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:11
距離 1.3km
登り 83m
下り 116m
9:19
491分
スタート地点
17:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◯大岳、夏は階段の後はやぶ。 ◯生月島の大バエ(大碆)灯台は九州自然歩道。 https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/595 ◯九州自然歩道(環境省) https://www.env.go.jp/nature/nationalparks/pick-up/long-trail/kyushu/ |
写真
橋を渡る。下に西九州自動車道工事中。来年ここら辺にインターできるとか。
http://www.zenkousoku.com/topics/西九州道 松浦佐々道路・松浦〜平戸間
http://www.zenkousoku.com/topics/西九州道 松浦佐々道路・松浦〜平戸間
安満岳と右へ平らに伸びる鯛ノ鼻。
2012年子どもたちが小学生の時に歩いたの懐かしい♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-218085.html
2012年子どもたちが小学生の時に歩いたの懐かしい♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-218085.html
息子が祖父母孝行したいと、この日は全部運転して、息子の奢りでばあばのリクエスト佐世保の若竹丸へ。チェーン店だけど美味しい♪
https://wakatakemaru.com/shop/ono/
https://wakatakemaru.com/shop/ono/
JR佐世保駅(左下写真、駅の外を左へ)
長崎ちゃんぽん香蘭さん。
https://g.co/kgs/de3YDg9
ランチタイムずらしたけど45分待ち。お盆休みはちゃんぽんのみ、皿うどんはナシでした。
地下街にあった時以来食べに行ったけど変わらず美味しかった♪
長崎ちゃんぽん香蘭さん。
https://g.co/kgs/de3YDg9
ランチタイムずらしたけど45分待ち。お盆休みはちゃんぽんのみ、皿うどんはナシでした。
地下街にあった時以来食べに行ったけど変わらず美味しかった♪
佐世保港、ポケふた発見♪
https://local.pokemon.jp/manhole/
https://local.pokemon.jp/manhole/
感想
その他メモ。
◯しま山100選
長崎県に13座。1割以上が長崎に。
平戸市に3座(平戸島2座、度島1座)
前に平戸の安満岳にバス乗り継いで行ったけど、バスの本数が少ないので、車やバイクなら1日にいくつか回れます。
温泉あるホテルも平戸にあり。
市場で海鮮買ってキャンプでBBQもいいですね~♪
景色も抜群♪
今回は行かなかったけど飲食店オススメいくつか↓
◯萬福
(平戸市田平町。田平港、瀬戸市場近く。お刺身たくさん食べるなら地元民もおすすめするお店。オモウマい店で放送されたらしい)
https://www.manpuku.jp/
◯ひざし
(松浦市御厨町。西木場、国道204号線沿い、和風レストラン。煮魚オススメ。以前グレの煮付けを食べた旦那はまた行きたいと言ってるお店の1つ)
https://map.yahoo.co.jp/v2/place/vODluaquzSc
◯平戸ヒラメまつり(冬)
https://www.nagasaki-tabinet.com/event/51283
◯松浦市のアジフライ
アジの水揚げ日本一。あちこちの飲食店で提供あり、各店オリジナルのソースが楽しめる。
松浦鉄道のつり革にはアジフライ。
https://matsuura-guide.com/ajifry/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する