記録ID: 7129496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
餓鬼岳ーケンズリ 地獄への道のりは笹に覆われていた
2024年08月12日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:17
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,099m
- 下り
- 2,099m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:44
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 12:17
距離 17.5km
登り 2,099m
下り 2,099m
3:10
3分
スタート地点
15:27
ゴール地点
天候 | 晴、曇、雲海は2000m位 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からしばらく先まで林道は整備されている。川に下りて行くところに階段があるが、状態があまり良く無い(その後もずっと悪い) |
その他周辺情報 | 長野市方面から行く場合、美麻経由になるが、夕方はR19を回避した方が無難 |
写真
撮影機器:
感想
暑くなる前に急登を終えようと早めに出たが、ハシゴや棚板の状態が暗くてよく見えなかったのは逆に良かったのかもしれない。途中で山頂まで420分の表示には萎えた。大凪山までワンプッシュのつもりが3時間もかかってしまい、それ以後は大幅にペースダウン。最後の急登はつづら折りだが、小屋まで30分の標識までは笹に苦しめられる。
小屋に着く頃には唐沢岳に行く気力は失われており、ケンズリに向かう。標識や地点杭は見つけられなかった。帰りはストック忘れが災いしてペースが上がらない。魚止滝から下が長くて何度も休止した。支流をトラバースする部分はハシゴや板など構造物があるが、その下はけっこうな急崖。落ちたらアウトである事に遅まきながら気づかされた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する