記録ID: 7130473
全員に公開
ハイキング
関東
新湯富士〜大沼(ウズラ羽ばたく頃を)
2024年08月12日(月) [日帰り]
栃木県
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 285m
- 下り
- 289m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・大沼、ヨシ沼周辺はよく整備されたコース (大沼、ヨシ沼には木道の整備あり) ・分岐など所々に指導標があり ・新湯富士の両コースの中腹辺りでは岩の足元 不安定だったりやや滑りやすい状態 ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
午前の時間を使って大沼周辺をミニハイク。
お目当てはこの時期に見られる小さな花。
羽ばたくように咲く姿が印象的。
ミヤマウズラは見頃の始まり位でしたね。
まだサワギキョウが咲いており晩夏の気配も・・・
できればミズオトギリも見たいところでしたが、開花時間とかみ合わず。
何とも悩ましい花ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
咲くの遅すぎですよね〜
今年もお花とお盆渋滞と天秤にかけて、渋滞回避が勝ってしまいました😓
この頃は特に午後の雷雨に遭う可能性も大ですし‥⚡️
わかさとさんは近そうなので帰りの渋滞は関係ないじゃないですかー
ウズラや青ちゃんは咲く時間は考慮しなくていいし!
ま、午後出だとただただ暑そうですけども💦
大沼の水位といい、キノコの干からび感といい、異常な天候がなんだか不気味ですよね
カタクリなど朝に弱い花はいくつかありますが
何れも昼頃になれば花開きますよね。
そう考えるとミズオトギリはどれだけ寝坊助さんなの
もっと早起きになってもらいたいですね
近場と言えば近場。
単純に夕方の時間を合わせてあげれば良いだけなのですが
そこは自分の性分が合わず・・・
あと雷雨の不安もありますので
(今日も山間部は午後、ゲリラ豪雨の様でしたし)
時間は違えど同じ日に同じ場所を散策したようですね。自分は大沼の周辺を少し歩いただけですけど。ミヤマウズラにハクウンランは自分も見たけど、アオフタバランが咲いているんですね。見てみたい花なので羨ましいです。
新湯富士まで登らないと見られないんですかね〜?来年は登らないと。
自宅からは近くはない場所ですけど何度も足を運んでしまう場所です。また行きたいと思っています。
お疲れ様でした。
そちらはご家族での大沼散策でしたか
歩き易い木道が整備されていたりと良いところですよね。
途中で一雨あったようですが、楽しかったようで何よりです。
ハクウンランをあれだけ見つけられているのは凄いです。
アオフタバランとなると新湯富士に足を延ばさないと見られない認識です。
ただ自分の知りうる範囲なので・・・
ふとした所でも見られる可能性はあるのではと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する