記録ID: 7130573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山
2024年08月11日(日) 〜
2024年08月12日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:32
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 3,299m
- 下り
- 3,303m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:48
距離 12.2km
登り 2,154m
下り 808m
2日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 10:02
距離 16.9km
登り 1,146m
下り 2,496m
14:14
ゴール地点
天候 | 2日間とも晴れのち曇り 9-10時頃にはガスが出てきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
800円/日 6時頃でほぼ満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道がわかり辛い場所はあるが、目印多め。 ドンドコ沢の渡渉は3回ほど |
その他周辺情報 | 下山後青木鉱泉を利用 1人1000円 自動販売機にコーラ(250円)あり 暑い時期は下山してすぐ汗を流せてありがたいです。 |
写真
感想
悩んだ末初めてのソロテン泊地は南御室小屋に決定。鳳凰三山へ行ってきました。
夜中のうちに出発してガスが出る前に稜線に出るはずが大遅刻。青木鉱泉からピーカンの稜線を眺めることに。車中泊であんなにぐっすり眠れるとは思わなかった...
ただ怪我の功名か五色ノ滝や滝壺の虹などそれはそれで良いものが見れました。
稜線に出る頃にはガスが出てましたが、時々オベリスクも見え、北岳まで拝むことができました。
テント場に着いてビックリ、レトルトカレーを忘れて夏野菜カレーのはずが野菜炒め定食に。ただ即席で作ったマキシマムポトフが野菜の旨味たっぷりで最高の味わいでした。
ドタバタの山行でしたが、2日目の景色が最高すぎて諸々の苦労が全部ふっとんでしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する