記録ID: 713100
全員に公開
ハイキング
北海道
幌尻岳 沢冷たすぎ 終わりなき百名山の旅78
2015年09月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
天候 | 曇り、山頂ではガスがはれました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最終は午後5時、9人 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢が冷たすぎ、もん絶 |
写真
撮影機器:
感想
午前4時のシャトルバスは自分だけ。不安げなスタート。
★沢の水が冷たく、昨夜は降ったみたいですが、ひざ上はありました。昨日登った人では、雨が降り、胸のあたりまで。流されてしまった人がいて、その人は引き返したそうです。
沢はスニーカーでいきましたが、水が中に入り、もん絶必死。くつしたで若干やわらぎました。山荘の管理人も今年は冷たくなるのが早いとのこと。★沢シューズは必要です!
管理人の人に声かけましょう。とよぬか山荘と連絡を取って、安全確認しています。帰りのシャトルバスは9人ですが、予約時間変更している人も柔軟に対応してくれました。
シャトルバス乗り場のところには、寝袋や毛布があり、仮にのがしても快適に過ごせそうです。
山小屋から登り。命の水方面は登山口からはなれます。がすっていましたが、山頂から徐々にがすがはれ、雄大なカール、紅葉がみれました。
帰りは、トムラウシに向かうため、日高の日帰り温泉に入りました。とよぬか山荘で日帰り温泉の地図がもらえます。
山荘では地元のお母さん方が、学校の調理室で料理されており、おいしそうでした。教室に二段ベットがあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する