記録ID: 7140009
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2024年08月15日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:51
距離 14.2km
登り 1,219m
下り 1,212m
12:08
天候 | 曇りのち晴れ 朝から蒸し暑い。山頂部は涼しい風が吹いていました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
10年以上ぶりに会津駒ヶ岳へ行ってきました。
前日は桧枝岐に前泊をしましたが、夕方から土砂降りの雨に降られ、翌日も雨を覚悟しつつ、温泉を満喫しました。夕ご飯もおいしかった♪
翌日朝は少し雲多めでしたが雨は降っておらず、午前中は雨に降られませんようにと祈りつつの登山開始でした。登山口からしばらくはかなりの急登でしたが、水場につく頃には傾斜が緩くなっていて、気持ちよく登れました。前回訪れた時と同じように、山頂部は池塘とお花畑が素晴らしく、アルプスの少女になった気分です。駒の小屋で一休みして木道を通って山頂へ。景色は見えませんでしたが、雨にも降られずお花を楽しめました。ここから中門岳まではお花畑の中を木道が通っていて、まるで極楽です。気持ちの良い風が吹いていました。中門岳最上部にはベンチがあり、異国又は異世界のようでした。いいところでした。駒の小屋からの下りは上りの逆となりますので、登山口が近くなったら傾斜が急になりますが、途中から青空も覗き、暑いけれでも気持ちよく下山できました。
まだアブが少しいましたが、数が多くないのでそこまで気になりません。
ぜひ中門岳まで行ってほしいです。少し時間はかかりますが、とてもいいところでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する