記録ID: 7141346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2024年08月15日(木) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,419m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:57
距離 11.7km
登り 1,464m
下り 1,419m
9:02
11分
スタート地点
16:03
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前半は樹林帯の中ほぼ階段です。ここは好みが分かれそうです。中盤では火山灰と岩場が混ざった感じになり後半はほぼ岩場になります。頂上近辺はザレていて滑りやすい感じですが気をつければ問題ではないと思います。 |
その他周辺情報 | 付近に2箇所ほど銭湯あります。自分はけやきの湯さんで汗を流しました。500円です。小さなお風呂で洗い場は4人分。食事も可能ですが今回は利用しませんでした。1家屋のような所でそれなりに使い込まれた感はありますがこの付近では貴重なお風呂屋さんです。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての御嶽山登山でした。御嶽ロープウェイを利用し日帰りで登りましたがそれなりに足がないと日帰りで登るのは厳しいかなと思います(ロープウェイの時間の縛りがあるので)特に前半のかなり長く続く階段(ほんとに長い)でだいぶ足を消耗するのではないかと思います。中盤以降もそこそこの傾斜の岩場が続くのでトレーニングで足を作ってからでないと無理だと思います(どの山でもそうですが)山小屋泊であれば時間にも余裕が出るので難易度は下がるのではないでしょうか。途中に数カ所ある有人の山小屋では飲料や軽い食事などが可能です。自分は石室山荘さんで御嶽ピンバッジを買いました笑。森林限界を超えて視界が開けてからはさすがの景色で力強い岩の山肌を見ながらの登山はテンションが高まりとても楽しく気持ちよく登れました。岩場も高度な技術が必要なルートではなかったです。所々浮き石があるのでバランスを崩さないよう注意はしましたが。剣ヶ峰からの景色も素晴らしく同行した友人も感動していて登ってよかったなと思います。山までのアクセスは良好とは言えないかな。自分は福井からの向かいましが高山から2時間弱掛かるし道も深いカーブが長く続き楽な道ではなく気軽に行ける山ではないなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する