記録ID: 7142788
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
小同心クラック
2024年08月15日(木) 〜
2024年08月16日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:03
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 4:40
- 合計
- 10:19
距離 9.2km
登り 1,316m
下り 783m
15:43
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地面は前日の雨で少しウェッティでしたが、岩はなんとか濡れておらず大丈夫でした。 |
その他周辺情報 | 赤岳鉱泉テント:2000円 |
写真
感想
小同心クラックをロープソロで登ってきました。
雨予報でしたが、午前中なら持ちそうと賭けて登りました。なんとか持ってくれてよかったです。
赤岳鉱泉から取り付きまでの大同心稜は急登で装備を背負いながらで、この山行の中で一番ハードでした。
小同心クラックはホールドもしっかりしており難しいところはなかったです。
横岳山頂直下の岩場をフリーで登ったとこが一番緊張感ありました。不安ならロープを出した方がいいと思います。
横岳からは一般道で地蔵尾根から降り、赤岳鉱泉で一泊しました。
あいにくの天気で眺望はなかったですが、とても楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人