記録ID: 714366
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
薄曇りの日向山
2015年09月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 566m
- 下り
- 566m
コースタイム
天候 | 曇り ときどき 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
矢立石駐車場から錦滝:ほぼ水平道。危険個所無し。 錦滝から日向山:かなり急登。慎重さが必要。登り始めはロープとクサリを利用。逆コースは避けるのが無難。 日向山から矢立石駐車場:危険個所無し。急登も無し。快適山道。 |
その他周辺情報 | 矢立石駐車場自体は広くない。7時に到着した時点で、すでに満車に近かった(空きは2台分だった)。 12時に降りてきたときは、下の方まで路肩駐車で埋まっていた。 正規の駐車場を通り越した奥の方が、道幅が広くて平ら。そちらはまだまだ余裕があった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
資格試験やら天候不順やらで2か月間、山から遠ざかっていた。足慣らしを兼ねて「雁ヶ原」で有名な日向山に行ってみた。山頂往復だとトレーニングにならないので、錦滝の周回ルートにした。
天気予報は晴れだったけど、山の上は薄曇りだった。下から霧が上がってきていたので「晴れるかな?」と期待したけど、午前中は無理だったみたい。麓に降りてから振り仰ぐと、八ヶ岳が顔を出していた。今日は午後が正解だったかな。
矢立石登山口と山頂の往復なら初心者も安心なコース。赤ちゃんを背負った夫婦や学校登山の団体も登ってきていた。1時間半の登りで北アルプス燕岳の気分が味わえるので、お得感いっぱいの日向山だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する