記録ID: 7146409
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2024年08月17日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 475m
- 下り
- 39m
コースタイム
天候 | 晴れ時々雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先週?登山道整備ボランティアさんたちが、コース整備を部分的にされて かなり歩きやすくなっていました。 感謝しながら歩かせていただきました。ありがとうございます。 |
写真
撮影機器:
感想
写真はカメラと、スマホ写真で非時系列となっております。
春に続き、盛夏?晩夏?の黒斑山へ・・・
4時半過ぎにビジターセンターPに到着、すでに5〜6台先着車あり。
日の出も遅くなり、うす暗い登山道をのんびりと歩きます。
台風の影響か、生暖かい風が強めに吹いていました。
いつものように?車坂山を下ったころから、右足の痺れが出始めて
足が上がらなくなり、ペースを落とし休憩も頻繁に。
腰椎を伸ばし、痺れを緩和させながらのんびりと。
予想通り雲海が広がっていましたが、風があるので流れていて
少しずつ切れ始めています。
槍ヶ鞘からの浅間山は・・・残念ながらガスガスの中です、が
やはりそのガスも切れ始めてきてます。
いつも、ガスガスの時はそこであきらめて引き返しますが、今回は
晴れそうだったので、そのままトーミの頭へ進みました。
ザレた登山道には、初秋の花が並んでいます。
フラワースクワットが始まりますね(笑)途端に息が切れ始めます。
トーミの頭でも浅間は見えない・・・
では、山頂まで。
切れたり曇ったり?のガスですが、朝ごはん食べてたら晴れてきた!
幻想的な浅間山を眺めながらのんびり〜
ここで、地元ハイカーのKさんと山情報やカメラの話に花が咲き、
一時間近くまったり。
下山は、Kさんと花を観察しながら・・・
お陰で、あっという間に登山口着。
また、山でお逢いしましょうと挨拶を交わしお別れしました。
今回は、ダイヤモンド浅間目当てでしたがガスに阻まれましたが
素敵なヤマメンと出逢え、心に残る黒斑山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人