記録ID: 7149851
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸周回
2024年08月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:34
距離 12.9km
登り 1,293m
下り 1,292m
13:25
ゴール地点
天候 | 晴れ〜ー! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風🌀後による沢の増水で渡渉は靴脱いだ ツツジ新道は1ヶ所落石後と倒木あり |
その他周辺情報 | 中川温泉ぶなの湯♨️ |
写真
感想
今日は夏休みに地震でキャンセルして行く処無かったので檜洞丸周回にしました
台風🌀の後で様子見ながら進みました。
コースは西丹沢VCゴーラ沢ーツツジ新道ー檜洞丸ー大笄ー犬越路ー用木沢ーVC
ゴーラ沢の渡渉ー水量多くふくらはぎまで浸かる靴脱いだ。
渡渉後のクサリ場ー石がかなり緩み確認して掴むその先で落石有り
倒木1ヶ所有り
尾根に乗ったら特に危険箇所無し
檜洞丸ー犬越路
檜洞丸から下り熊笹の峰への登り辺り熊笹がかなり生え獣道と間違え少し迷った
足元も見づらいので注意
大笄先から犬越路まで崩れた箇所も無く通過
雲らなかったら富士山見ながら歩けるが残念雲に隠れちゃった💦
犬越路から用木沢
ここからの下りはガレた涸れ沢歩き
ツツジ新道より緩やかで歩きやすい
沢の渡渉が2、3ヶ所有り今日は台風の影響で水かさ増してて飛び石でも渡るの大変
渡れるヶ所探して下流まで行く
やっぱりドボンした💦
檜洞丸周回したの実に5年ぶりでした
用木沢の通行止め入ってから周回出来なくなってピストンしかしてなかった
檜洞丸~犬越路ってこんなに草生えてた?ってなるくらい記憶違う笑
人が入らなくなって植生良くなったかな!
西丹沢で一番好きなコース歩けて満足でした
お疲れ山です♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する